忍者ブログ

モハ80系街道湘南電車暴走族狂走曲


私は非実在青少年規制および言論・表現の統制に断固反対致します。


主に鉄道とBVEに関してのページです。 たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
[234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [225] [227] [226] [224]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

只今無事に帰還致しました!!

ということでレポをば...。


[出発]
今回は友達に譲って貰った18切符を使用しての旅行でした。
その為出発は武豊駅。

久しぶりの武豊線、いいですね。

某関口氏の番組主題歌じゃないですが、
~旅の始まりがここなら 旅の終わりもここなら~
 って駅です。



そして大府着。
昔ならここから乗車できましたが、この前の3月改正で通過になってしまい、豊橋まで行かねばならなくなりました。
さらに日付変更線も豊橋へ移動、18切符利用者としては痛い限りです。


車輌は313系でした。
とりあえず来た普通に乗車。
安城まで乗って、後から来た新快速に乗り換えました。

と、ここで懐かしい物が...。

373系。
たしかホームライナーだったと思いますが、僕にはかつての定期MLながらに見えました。
とても懐かしく、切ない気分。

あの日の面影を感じた.....。




んで豊橋着。
就いて30秒ほどで同行したひまわりさんと鉢合わせ。
1時間ほどホームで雑談をしつつ過ごしました。
意外とすぐに過ぎてしまいましたがっ


そしてとうとう現れたこの表示。
定期で廃止されても臨時では健在!と一安心。

でも、バス組の皆さんは今頃どうしている事やら...。
東海さんに感謝です。



ホームを見渡すとヲタ臭が...........、あまりしない。
この駅からコミケ目的で乗車する人は少ないようです。




到着したMLながら9390M。
189系でした。
ヘッドマークは[快速]

乗り込んでみると...。
やはり去年とは雰囲気が違いました。
僕が乗った車輌はヲタ率が低いようです。

あと、立ち席乗車の人は例年程度か若干多いくらいでした。



[東京着]


そして意外とすぐに(と感じた)東京着。
幕回しを見る前に[回送]に変わっていました。


ここで京葉線に乗り換え。
京葉線への連絡通路では、やっとヲタ密度が上昇してきました。

ホームでジュースを買い込んで電車を待つ....。

昨年は205-1にhitしたので今年も期待していましたが...。
205試は2編成だからなぁ。
205ヤテ車かな?
205メルヘンが来るのかな?
中央線からは引退した201かな?
.....。


おや?



なんと、来た車輌が209-500!
K浜からの転属車だと思いますが、まさかこういう車輌に出くわすとは思いませんでした。
いやいや、予想外。

でも、残念ながら写真はありません。


そして新木場。
おお、これこれ。

出札、改札付近は超満員でした。
ヲタ率90%超の混雑に突入!

でも、出札は手際よく行われ、またSuica普及もあって早めに切符をget出来ました。
また、改札もそれなりにですがスムーズに通過できました。

けど、一般の女子高生っぽい人が「うわっヲタだらけやべー」とか言ってたんであれは...。


乗車した70-000系。
先頭車に乗車しました。
中間車は乗車率200%程度に激しく混雑していましたが、先頭車は空いていて平時の常滑線急行列車程度でした。


全面展望動画。
国際展示場駅の混雑具合をご覧下さい。



[国際展示場着]
国際展示場駅は当然ながらコミケ1色でした。
ポスターは全て萌え系。

混雑がすごすぎる....。
改札になかなか接近できず、毎年の事ながら人混みに圧巻。


ああ、改札が遠い...。


やっとの思いで通過。
そして駅前のコンビニでおにぎりを購入。
ひまわりさんはフランクフルトを買ってました。

んで西館行列へ。

スタッフ:「西へ行く人は手を挙げてくださ~い」
参加者:「は~い」

この感じがコミケです。




そして今年も来ましたビッグサイト。

▽▽
||||
 ̄ ̄ ̄

いいですね。

そしてこの場所で4時間程度並びました。
最初のうちは日陰だったので快適でしたが、途中から太陽が出てきて、さらにミラービルにもう一つの太陽が現れて....。

正直暑かった。
でも、これがコミケですね!

待ち時間、音楽を聴いたり、絵を描いたりして過ごしました。
音楽はやっぱり国歌。Lia先生のネ申Voiceに浸りつつぁぅぁぅ。
あとは東方vocal。
寒想桜とかは「雪」「桜」という季節に馴染まない歌詞が多くありますが、おかげで多少涼しくなりました。

一方絵は....。
きつくてひどい絵となりましたorz

1枚目=2000系μ擬人化...。
「画像省略」
ひでー絵。
いろんな意味で終了してる。

2枚目=初音さん
「画像省略」
きもっ。ひまわりさんは「誰か分からない」と言っていましたが、ほんと、誰これ?
酷すぎて困ります。

3枚目=霊夢

下手ですがまぁ...。
骨格がいつも以上に破綻しているのは、自分の姿勢が無理な状態だから?
きつかったです。

4枚目=桂ヒナギク

この中で1番マシです。が、結構ざつい...。
コイツを描いている頃、直射日光が当たり始めて目が...、
白い物がピンクに、黒い物が緑に見えていました。




体力的にはしんどいものの、絵を描いていればそれなりに早く時間が過ぎました。
でも、ひまわりさんは結構しんどそうにしていたので...。




そうこうするうちに9:45ごろ。
やっと移動が始まり、やくら橋に上へ。

やぐら橋の下は道になっていて、FUSOのFIGHTERが2台ランデブーしていました。
コミケに同人誌を搬入した帰りでしょうか?
我々の祭典のために尽力して下さった運送会社や印刷会社のみなさん、お疲れ様でした!

んで

ひとがごみのようだ。

この光景を見たら、この言葉が自然に出てしまう恐ろしさ...。


企業ブース入場の人は右側へ寄り、開場を待ちました。

UDの関東系デコトレーラーが走っていきます。
そのときです。
10:00。
大きな拍手が起こりました。
うちわを持つ手で拍手に加わります。
そう、開場の時が来た!

企業列について行く。



この▽▽を下から見上げる。
参加3回目にしてこの大きさに圧倒されました。
流石は聖地。




ここから暫くは写真がありません。



まず企業ブースへ。
pixivの東方画集を購入。
あと東方グッズを某店で購入。
企業を後にしました。

次に西は用がないので東へ。
連絡通路を通って............。
っておい...。
人がすごすぎて通過に時間が..。
2,30秒に1回程度、数メーター動いたら止まってまた渋滞。
厚さが尋常ではなく、酸素濃度の低下を自覚し、上昇した湿度の為に眼鏡が曇りました。
こういう極限状態もコミケっぽいですね。


そして東。
まず「ネギま」の島へ。
一通り購入しましたが、R18本は買えませんでした。
一応18歳なので騙し騙し購入は可能なのですが、数頁めくって怖じ気づいてしまいました(オイ
当分は「所詮通わぬ道」のようです。

それから「ハヤテ」コーナーへ。
ヒナギクさんとか好きなんで結構楽しませて頂きました。
切断ペットボトルを覚えていらっしゃる方がいたらそれ僕です。

んで....。年齢付の百合なヒナ受本を買いたくなったのですが、そのサークルさんは「高校生には売れないなぁ」だそうで...。
基準って正確にはどこからOKなんでしょうかね?


次に「Lia」系のアレンジCDを購入。
CLANNADやAIRのアレンジはなかなかハイクオリティでした。
でも、男声で鳥の詩を歌ったやつは...、音は合っていましたが、でも萌え要素的に(申し訳なかったですが)スルーさせて頂きました。
ごめんなさい。

そして「ミク」を数点。

その次は「ひぐらし」を購入。
羽入本とかがメインになってしまいました。
本当はレナ本も欲しかったんですが諸事情でorz

最後に「東方」ブースへ。
でも、残念ながら資金が底をついてきて....。
霊夢本を数冊、PAD長や魔理沙も購入。
以上でした!

最後にコスプレを撮影、会場を後に。


まずはGAMERS...........、には行かず、エフ紹介へ!
TYPE-Ⅳ メタルポジションのカセットテープが欲しかったのっ!
でも大須には中古も何もなくてorz

そして秋葉原へすがることにしたのです。

とりあえず「オーディオ用テープならここ!」という触れ込みだったので行きましたが、DATやオープン、あとVTRは8mmやβの中古などがあったもののメタルテープはなし、店員に聞いても「もう作ってないからね~」とのこと。

GAMERSの前にいるメイドさんに聞いてもメタルポジションなんか知らないだろうし、仕方ないので部品店街へ。
総武線高架下のラジオセンター一帯をうろついていると....。

ラジオセンター2階の山本無線さんのところにあったケースに「AXIA J'zMETAL」があるではないか!!
感動でした。体が震えました。

それが、これ。


46が後1本、40ならあと4~5本程度残っていたように思います。
価格は1本500円、2本買いましたが意外とお値打ちでした。
欲しい方はお急ぎ下さい。
ただ、他の方の為に必要な数、せいぜい2本くらいまでにしておきましょう。
これは今となっては貴重品です。
使い道がないのに全部買い占めて、ノーマルポジでも上等な用途に流してしまうのは勿体ないですし、さらに「転売厨」は激しく迷惑です。

因みに、僕はこれに「国歌」を入れてnicoの音質バトルに参加するつもりです。


そして改めてGAMERSやとらのあなに....、入ったはいいが....。
[・人大杉=レジ待ち20分で時間無ぇ・]
てことで諦めて帰ることにしました。

でも萌えグッズを買わずに帰るのは悔しいのでCLANNADのガチャポンをやってみる。
[なんと 坂上智代 の すとらっぷ が でてきた]
好きな嫁だったのでよかった~。
春原とかだったら発狂してたかも......。


最後に1枚。

帰るとき、これに乗りました。
同人誌を買いすぎて「50人のメイドを従えたご主人様」になったつもりで1000円を支払ってしまいました。
勢いで...。

でも、この料金ってメイドカフェでケーキを食べて若干のお釣りが返ってくる値段ですよね...。

これが田舎もんの仕事....。

まぁ、おかげで痛い同人誌を嫁たのでOKとしておきましょう。


長い記事を最後まで読んでくれてありがとう!
PR

コメント
無題
コミケ、お疲れ様でした。
私は正午に行きましたが、まだ混雑していてホールに着いたのは13時過ぎでした・・・

冬も行くのですか?
【2009/08/16 21:21】 NAME[アテナ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>>アテナさん
正午ですと、ちょうど東館456から123に移動していた頃です。

冬(C77)は受験直前なので流石に行けません。


あと、アドレスは修正しておいたので、これからバナー変えときます。
【2009/08/16 21:27】 NAME[湘南電車暴走族] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
>>湘南さん
そうだったんですか。凄い人でしたよね^^;;
私は東方のブース(東A-66?)で用事を済ませてとっとと帰ってきてしまいました(爆)

受験、頑張ってくださいね。終わったらコミケでお会いしましょう^^;;

リンク修正、ありがとうございます。
実は私のページもリンクが切れておりました(爆)
明日までに修正しておきます。お手数お掛けしました。
【2009/08/17 19:55】 NAME[アテナ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/06 名無しの電車区]
[01/15 古河人]
[01/02 湘南電車暴走族]
[10/16 通りすがり]
[09/13 通りすがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

不合理な東京都青少年健全育成条例を断固阻止しましょう!