主に鉄道とBVEに関してのページです。
たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなってごめんなさいです。
文化村でかなり嫌な事があって、放置し続けて居ましたが、内容を移動に絞って書く事にしました。 そのうえ、1時間書いて行程を浜松まで進めたところで誤って消してしまい、相当ガックシ。 漢字とか変換無視ですから、おかしくても読んで下さいです。 [出発] ムーンライトながらで出発です。 初めて通路側席に座ったので、かなり疲れました。 でも、横浜付近で空が明らみ始め、紫の空が水色に成っていく様子は美しい。 北京のLEDダンスなんかとは比べものにならない、自然の灯りは何者よりも勝る。 最後尾から遙か遠くへ流れていく枕木を眠いのに任せて、ぼんやり眺めているのも良い物だ。 がらがらの京浜東北線を追い越し、人が寝ている街を駆け抜けるのは、ちょっとした優越感だ。 おまけに、今日の車掌さんは眼鏡おねぇさん、これだから夜行はやめられない。 [京浜東北線] 東京に着いたら、京浜東北線に乗り換えて大宮を目指す。 山手線にはポケモン電車がいた。けど、写真が酷いのでゴメン。 車輌は209系、まだ眠い総長はシンプルな電車がいい。 E233も乗ってみたいキハするが、朝っぱらからとなると話は別。 最近長野送りが多いようだが、最後まで頑張って走れ、209系!!! [高崎線] 高崎線では211系に乗車、とりあえず直行すると早着なので深谷駅で暇つぶし。 3回目の巡礼ですが、やっぱり惹かれますね。 赤松大先生の「魔法先生ネギま!」に登場する麻帆良学園のモデルになった駅ですが、単にそれだけではないものを感じます。 何せ、ミニ東京駅ですからね。 んで、暫く駅前をうろうろ、SSライン直通E231を撮影、その後ホームに戻って....、凄い物を発見。 なんと、「龍宮神社」が駅の近くにあるではないですか。実在しているではないですか。 傭兵巫女の龍宮真名がいる神社、と関係あるかは知りませんが、これはこれは。 もし機会が有れば、参拝してみたいものですね。 んで高崎駅の到着。 キハから新幹線まで、色々な車輌がありますね。 沿線にもセメント工場のDLやらローカルデキやら、面白い物が沢山あったし。 こういう旅情風景見たら、どっかの荒らしさん許すよ。うんうん。 [信越本線] 昔は特急も走っていた主要路線も、今は鄙びたローカル線。 なかなか良い感じでした。 でも、車輌が211系。さっき乗ったのに。 これは1編成のみで、あとは115系みたいでした。 ここまで来てノーマル電車、何でしょうね、この気持ちは.....。 けど、逆に緊張せず路線の景色を楽しめたかもしれません。 [文化村] 冒頭で書いたように。内容は大幅に省かせて頂きます。 意味不明なボーイスカウトらしき集団の指導員らしき人物が突然「あっちいけ」とか言ってきて、凄い不快な思いをしました。 鉄道に興味がないやつは来るなと言う権利は誰にもありません。 でも、マナーを守れ、くらいは言っても良いはずだから言わせて貰う。 保存車輌はみんなの財産だ、だからお前達だけの物じゃない。 さらに文化村のイメージダウンになるような事をするな、機関車の保存を阻害する。 マナーが守れないなら河原にテントでも張って飯ごう炊爨していればいい。思い出作りナンタラならそれで十分じゃないのか。 文化村に来たいなら、最低限のマナーを守って欲しい。それは義務だ。 もしかしたら「言い過ぎ」と反論されるような苦言を呈してみたが、僕は悪いとは思わない。 それだけ嫌な思いをさせられて、おまけに鉄道遺産、鉄道文化という物を聖地で汚されたのだから。 勿論、ボーイスカウト=悪という事実は存在しないと信じたいし、一番かわいそうなのは子供達。 何様のつもりか知らないが、もう2度とこういう馬鹿げた事はしないで欲しいと願う。 まあ、馬鹿につきあって棒に振る事こそくだらないので、写真を幾つか載せておきます。 こんな雰囲気の所でした。続きは現場で!!体感してみて下さい。 [帰り 前編] もう嫌な気分になったので、早めに退場して駅で釜飯を食べた。 うん、暑いのにおいしい、いける。 んで待つ事数十分。 今度は115系でした。 MT54を聞きながらクロスシートに揺られていたら、いつの間にか怒りも何処へやら。 あっというまに高崎へ着いてしまいました。 ここで上野行き直通電車に乗り換え。 来た車輌は......、また211系。 ま、E231近郊型より展望は良いし、損はないか。 んで上野到着。 ホームでは、エスカレータの点検作業が行われていました。 ビッグサイトで発生した事故に伴う物でしょう。 とりあえず安全が第一、事故防止と安全確保に努めて貰いたいです。 作業員さん、ご苦労様!! [秋葉原に着いたにょ!!] と言ったまでは良いのですが....。 KOKO HA DOKO? もはや金太郎でも桃太郎でもない、浦島太郎でした。 秋葉原駅では耐震補強工事?が行われており、景色が完全に変わっていました。 電機街口へ行こうとしたのですが、改札を出るまでは「何処にいるのか」自体が不明でした。 さらに、なんかGAMERS本店が拡張されてた。 そういえばコミケカタログの広告欄に何か書いてあったような....。 春休み時点で工事現場だったところに2号館らしきものが完成していました。 そして、残存していた旧版でじこ看板がリニューアル版に交換されていました。 それに伴い、総武線から見えた「Welcome to 秋葉原」の看板も撤去されていました。 うれしいような、寂しいような...。 とりあえず、フロゲーを貰って店内へ。 桜咲刹那 こん畜生、恋敵に先を越されたか(ヤヴァ なぜか神楽坂明日菜やエヴァはあるのですが.....。 アニメイトやとら 仕方ないので、一応あの現場に行ってみました。 日産コンドルがいるあたりから交差点に突入したエルフ、想像するまでもなく恐怖を感じました。 楽しいはずの1日が悲劇となった、この場所で尊い命をなくした方々に対して、ご冥福をお祈りするほかにすることは最早ありませんでした。 これ以上は耐えられないのでそそくさと現場を後にしましたが、目が潤みました。 僕は秋葉原の巫女やメイドさん、そしてトラックも好きです。 その両方が一瞬で「悲しみ」の象徴になってしまった。 そして人命という宝が幾つも失われた、あまりにも残酷で、ニュースを見て激しい衝撃を感じました。 さらに、その黒い影は未だにネット空間で渦を巻き続けている...。 [帰り 後半] 特に収穫もないまま、秋葉原を後にしました。 東京まで乗った京浜東北線はE233-1000、初乗車。 でも、中央線同様に展望は効きませんでした。 安全上の問題だから仕方ないでしょうが、やはりガッカリ感は否めませんでした。 東京に着いたら伊東線直通で熱海へ。 車輌は......、やっぱり。また211系です。 外は薄暗くなり、運転席は幕が下りているので、仕方なく座って持参のテレコでなにか聞いてみる事に。 . . . う゛、このテープは"ひぐらし"の詰め合わせではないか。 you、空の向こう、奈落の花、羽入のやつ他30分テープに延々と不気味な歌が.....。 でも、混雑してきたのでリュックから他のカセットを取り出せない。 仕方がないので頑張って我慢しながら聞き続ける事にしました。 と、外がどんどん暗くなるのにシンクロした曲、「そんな場所で死なないで散らないで~」って、なんだこの感じは。 急に鼓動が早くなって、疲労や眠気が吹き飛んで、体中から汗が出て、ロングレールのクォ~っていう走行音が体中に....。 ちょっとヤヴァイ状況だったかもしれんです。 いつの間にか熱海到着、ここから東海の区間です。 .....、東海も211系。でも、5000番台で外見こそ似ている物の、運転席の構造なんかは別物でした。 そのまま"ひぐらし中毒"でクラクラしながら浜松へ、そこで改良型の311系に乗り換え。 311は外見の雰囲気が313に似ているものの、運転席は211-5000とほぼ同じです。 [オマケ] 富士駅で撮影したフジブサ。 また1時間かけて書き直した駄文を最後までお読み頂き、ありがとう御座いました。 変換ミスやタイプミスは全て仕様です。 PR ![]()
意味不明なボーイスカウトらしき集団の指導員らしき人物が突然
>意味不明なボーイスカウトらしき集団の指導員らしき人物が突然「あっちいけ」とか言ってきて、凄い不快な思いをしました。
ひどいですね。そんなこと許されるのでしょうか。
無題
>>小田急線おたくさん
僕も最初は、発生した事態が理解できませんでした。 あってはならないはずの事ですから、本来は許されるはずがないでしょう。 しかし、発生した事実は存在します。 んで、重要なのは、 発生した=悪者だ!! ではなく、如何にして改善する化だと思います。 ぶっちゃけ僕は何処の団体かも知らないので対処できません。 でも、もう2度とそういうことがないことを祈ります。 子供達のためにも。
無題
確かに、ひぐらし関係の曲を聞きまくると、頭が何か変になりますね・・・
良く分かりますorz 同じネギヲタとして(湘南さんには全然及びませんが)、深谷駅には行ってみたいですね(ぇ
無題
>>ひまわりさん
>頭が何か変になりますね 雛見沢症候群ウイルスをイヤホンで注入(ry しかも、夏休みの終わりが見え始めた今頃はかなり。 >深谷駅には行ってみたいですね ミニ東京駅でもありますから、鐵ヲタとしても行ってみる事をお勧めします。 基本的には何も無いですが、春は桜が見事です。 超鈴音系のヲタでしたら無関係でしょうが、刹那系や明日菜系だったら桜に麻帆良校舎は感動だと思いますよ。
無題
>意味不明なボーイスカウトらしき集団の指導員らしき人物が突然・・・
趣味というものは、熱中してしまうと周りが見えなくなることがあります。 もしかしたら、あなたが世間から冷たい目で見られるような行動をしたのかもしれません。あなたは"運転士の後ろで騒ぐ"位なのですからね。 こういったものを見ていると、いわゆる「空気を読む」事が如何に重要であるのかがわかります。 また、相手の言い方もあなたの文章を察するにあまり良いとは言えません。不快に思われたかもしれませんが、それに対してあなたは、苦言で返さず、「なぜそのようなことを言われたのか」などを考えるべきであったのではと思います。 最後に、「意味不明なボーイスカウト」、「~とか言ってきて」などといった、感情が先行した発言も控えるべきではないかと思います。それも最低限のマナーであり、守るべき義務ではありませんか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、理解いただけたらと思います。
無題
>名無しの電車区さん
僕は特に変な行動を取った覚えはないですが、確かに自覚がなかっただけかも知れません。 確かに、熱中しすぎて、感情にまかせた行動は気をつけねばなりません。 ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
|