主に鉄道とBVEに関してのページです。
たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日、2月12日より約2週間、湘南電車暴走族はテスト週間&5期考査に入ります。
ですから、基本的にその間は更新が停滞する事になります。 各位にはご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。 PR
atuki様制作、ひまわり様修正の鯨波線(β)を独自に改造した路線で、昨日だいたい完成、KR鉄道に転送しました。
しかし、どういう訳かまだ公開されていないので、もう暫くお待ち頂かなければなりません。 ↓はSSです。 原作では「西尾」ですが、「酉尾」となっています。 :駅名の変化一覧: 原作 湘南改造作品 野音市 初音市 西尾 酉尾 宇於崎 牢於崎 新野音 新初音 尚、β版が仮置きしてあるため、左リンクから一応ダウンロードできます。 *KR鉄道公開開始後はそっちからダウンロードして下さい。
どーも更新が滞って済みません。
風邪をひいていたので、PCの利用を自粛していました。 んで、今日から復活です。 現在、KR鉄道のBVE人気投票では、私が制作した「銚子電鉄」が独走で圧勝状態です。 投票の約半数を占めています。 さて、残り1週間の後半戦、どうなる事でしょう。
歴代車輌の展示です。
古い順に、 ・街宣車 ・装甲車 ・ダンプ ・デコトラ東亜丸1号 ・ふそうジュピター平台 ・ふそうジュピター痛冷凍車 夕凪夢想 ・ふそうジュピター KATOクレーン ・痛デコトラ 刹那姫 ・日産ディーゼルUDコンドル 平台純正仕様 です。 街宣車を除き、全ての車輌がKR鉄道BVE代理公開サービスに送信されています。街宣車はKR鉄道の自主規制に抵触するとして審査で差し止められました。 この画像を見ると、湘南のストラクチャを製作する腕前が向上している事が分かります。 初期の街宣車は単なる箱でしたが、トラックになった時点で若干構造が複雑化し、ジュピターではフロントガラス部分サイドに傾斜が付き、刹那姫辺りで技術はだいたい確立され、最新作のコンドルではテクスチャの製作技量が若干向上しました。 .......、といっても、運転席の顔部分(ヘッドライトが描かれた画像)は、街宣車から刹那姫まで改造を繰り返しながら使い回されてきたので、表情が同じで個体差に欠けて、一方違和感は大きかったので、その呪縛が解けたと考えるのが良いでしょう。 ↑まあ、とりあえずご覧下さい。
はい、コンドルの平台仕様車が完成しました。
塗装はジュピターの時緑だったのに対し、今回は白としました。 まあ、素材的要素が強いんでしょうかね。 見たとおり、デコトラでも何でもない車輌メーカーのカタログに載っているような車輌です。 アオリも付いていない仕様です。 ナンバーは重複しないようにしているつもりなので、ジュピターの時秋葉原運輸局だったので今回は麻帆良運輸局に登録しました。 同局には「刹那姫」も、め12-34で登録されていますが、88ナンバーなので11のコンドルとは重複になりません。 数字が足らなくなったら、11を100にするとか、平仮名を変えるとかして対処するつもりです。数字は1234という意味のない数字にしておきたいので(実在の車輌の持ち主に配慮して、偶然重複した際に困らぬよう)、まあそのままで。 こひつをベースとしてハルヒカーだかデコトラだかを作っていこうかと考えているところです。が、こいつも気が向いたときです。 みんなで投票!BVE 1月エントリー分投票箱 [投票済](最大選択数:1)[URL]この内容は2/1 21:45現在の内容です。 現在の所、私が制作した銚子電鉄、常滑線、刹那姫に票が入っており、銚子電鉄が優勢の模様です。今後の動向が楽しみです。 みなさん、締め切りは2週間後ですので、是非奮ってご参加下さい。 src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
何故か本当に作る気になってしまい、今回はまともに資料を集めてしまいました。
日産ディーゼル コンドル 車高(キャブ部分) 約3m 車幅 約2.2m 車長 普通の車輌(例)約8~8.5m前後 ハルヒカー 約12m シャーシ長 約5.5m さて、どうなる事やら。 普通の平台はたぶん まあ、期待しないで居て下さい。 そして、余計な事を思案したために常滑線などの全通は遅れる事になるのです(ry はて、次のストラクチャもトラックを作ろうかな。 今のところ、UDのコンドルを作り、冬コミのハルヒカー辺りを作れないか考えているところです。 はて、どーなるんでしょうね。 私がいつもお世話になっているKR鉄道さんで、今度の2月1日より2週間、投稿データの人気投票が行われます。 詳細は、人気投票公式サイトをご覧下さい。 投票は、以下のようなフォームを使用して行われるとされています。 私の制作したデータもエントリーされております。 皆様、是非1度ご覧の上、ご参加下さい。
今日は空港線開通3周年ですな。
ところがどっこい、こんな格好で空港線をこの記念すべき日に見る事となるとは.....。 歯医者に行ったんです。駅前の。 んで、銀歯を入れて貰って、その帰りに常滑・空港線の高架橋を望みました。 2000系が走っていくのが見えて、でも銀歯をはっ付けるボンドの味が口中に広がって、ああ、やめとくれorz みなさん、虫歯には気をつけましょう。 んで、更に新しい虫歯が見つかって後日また行かなければならないというO| ̄|_
只今BVE総武線(御茶の水→秋葉原)を公開していますが、初期の作品であまりにもひどい駄作なんです。
んで、改良&延長をする事を思案していますが、延長の資料がなかなか無いです。 何か無いでしょうかね。 あと、↓に制作した区間の動画を見つけたので載せておきます。 (marcel060329 様投稿の動画です。) 見比べてデータの悲惨さを感じて下さい。 ↓はBVEデータのSS(御茶の水)です。酷いですね。 ¥まあ、たぶん修正は常滑線を朝倉か新舞子まで開通させた後になると思いますが。
刹那姫の完成版です。
KR鉄道に送りました。 荷台はパネルバントラックに落ち着きました。 また、フロントガラスの長門は意味が通じないので修正しました。 といっても、荷台の後ろは未だに意味が通じないですが....。
一応β版で作りました。
太田川→寺元しかやれませんが、KR鉄道に送りました。 んで、↓がSS ![]() 寺本駅のつもりの駅です。
一応、ついでに常滑線の取材はしてきました。
帰ってくる途中で....。 BVEに起こすには時間がかかりそうですが.....。 まあ、1区の尾張横須賀まで(動画の区間)か、朝倉くらいまで作ってまず流す事になるのでは? まあ、いつになるかは知りませんが....。
間違えて書きかけで消してしまってがっくししているところです。
ではもう一度書きますか。 いよいよ3周年記念号が運行を開始しました。 しかしながら、今まで書いてきたように模試があり、Vacaらしい気分で3教科分を受験した後、駅へ直行し撮り鐵するのみとなった次第です。 そして、↓が収穫であります。 充当編成は2011F,昨年のポケモン電車と同等の編成でした。 同編成はどうやら そして、本日は岐阜方面に2012Fを繋いだ重連運用でした。 内容としては、1周年号、ポケモン電車より地味な感じで、最近のデコトラじゃないですが原型が残った感じでした。 しかし、久々のラッピング電車。よく堪能させて頂きました。 「お詫び」 昨日掲載した予想表、やはり間違っており私が見たスジでは1つ後の運用に入っておりました。 もしこの表を見て失敗した方がいらっしゃいましたら、この場をお借りしてお詫び申し上げます。 それ以上の追求はご容赦下さい。
どうやら充当車輌は3次車(=2011Fか2012F)らしいという話を聞きました。
イメージ画像がそのような構造であるという事から推測したそうです。 2011Fといえば、旧ポケモン電車の編成だった事は記憶に新しい限りです。 だから2011Fはμスカイの「レイヤーさん」として使われるのかも知れませんね。 しかし、1つ気がかりな事が.....。 もしかしたら画像はポケモン電車などの為に手配した物を再利用しているのではないかという懸念です。 となると、1,2次車が充当されるかも知れない.....。 まあ、現車見てからのお楽しみという事で....。 というか、それよりも運用を知りたい。 なんせ模試がある日で、学校終わったらすぐ駅に行ってというスケジュールになりそうな物で....。 或いは、出発式のスケジュールと時刻表を参考に時分で予想するしかない?
ちょっとした裏技を発見しました。
が、そんなこと載せて良いか分からないので、ヒントだけ書いておきます。 うまくすればBVE1の内房線を入手できるかも知れません。
なんの前触れもなく適当に銚子電鉄の路線延長を行いました。
公開はKR鉄道館のBVE代理公開サービスです。 2,3日程度でダウンロードできると思います。 もしよかったらやってみて下さい。
どうやら名鉄2000系に新しいラッピング車が出るようです。
名鉄の公式サイト(http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2007/1183342_1141.html)によると、1/26からの運行という事です。 ああ、撮影に行かないと.....。 しかし、初日1/26は模試がある。ついてないorz 誰か運用を知っている人はいない物でしょうか.....。
昨日YouTubeに投稿した刹那姫動画、何故か上下逆さになっている!!
これは一体どういう事だ!? 因みに、手元にある投稿前の映像を確認した限りでは異常はありませんでした。 あと、投稿にはマルチアップローダーを使用しました。 原因を教えてくれる人求む!! |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
|