主に鉄道とBVEに関してのページです。
たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう、7000系が引退してしまいました。
それで、本日は学校の補習が終わった昼から葬式鉄になって参りました。 まずは佐屋有希の急行で金山へ。 2時間半ほど時間的に余裕があったので大須へ部品を探しに行きました。 ![]() こちらのカセットデッキ(SONY StereoZILBA'P-NewAge CFS-V8)が故障してしまったのでプーリーゴムを探しに電気街を転々。 しかし、あまりにも旧型なので交換部品は見つかりませんでした。 DUAD正式対応機であるから、何とかして修理したいのだが.....。 某HPで見かけた水道管のパッキンで直す方法を試すしかないのだろうか...。 んでついでにゲーマーズへ寄ってから金山へ。 本当はここでパノラマカーに乗車するプランを立てていましたが、時間的余裕がかなりあったので東枇杷島へ。 ここで本日最初のパノラマカーに乗車しました。 駅近くの名城高校と思われる女子高生が沢山いました。 そこへやってきたリバイバル白帯の7011F! 白帯改造後は乗った事がないので、本日が最初で最後の乗車という事になります。 と、写真を撮っているとさっきの女子高生。 「え?4両?何でこんなに混んでるの?」 そうかぁ。一般人には廃車前日というのが理解できないか。 切符は正当に買っているので"悪いこと"をしているわけではないが、申し訳ない。 先頭は混みすぎていたので諦めて最後尾に乗車。 鉄道ファン+一般乗客が犇めき、凄まじい乗車率となりました。 名古屋、金山を過ぎ、一般人の下車で乗車率が低下、神宮前、堀田、桜、を過ぎて鳴海。 なんとかやっとのおもいで展望部分に入る事が出来ました。 後ろからはファン同士のほのぼのとした雰囲気の会話が聞こえてきました。 と、鳴海駅の留置線に真新しい車輌が。 これは。 1700系! この前引退した1600系に2200系一般車らしき物を連結した「とりあえず」新形式。 僕は1600系時代の塗装の方が好きな訳だが...。 実写で見ると、報道写真やイメージ図ほど格好悪い印象は受けませんでした。 まあ、慣れてしまえば許せるかな?と言うような感じ。 そういえば、写真は取り損ないましたが栄生の留置線にも居たと思います。 せっかくの最後尾ですから、車掌室も覗きました。 なんと、車掌さんが方向幕のスイッチ箱を開けて内部を見せてくれました。 数人のファンの方々と様子を撮影。 これを見るのも最初で最後になりそうです。 そして前後を通りすぎて豊明に到着。 2番線に入線して客扱いを締め切り工場へ一旦入場。 40分ほどあとに折り返してホームヘ。 それに乗るべくさっき降りた所にみんなで行列。 寒さが身に凍みました。 暇なので持参したポータブルカセットで「我が家のお稲荷様」の主題歌を聴きながら待つ事に。 因みにカセットはSONYの2代目AHF。 ところが、なんとその行列は勘違いの集合体、ニセモノでした。 そして僕もそのうちに含まれた、ということが後になって分かりました。 本当は2番線に入線、工場へ入線した後1番線に折り返してくる、当然1番線に並ばなければならなかった。 偽の行列に正味23分並んだ後、間係員の誘導で本来の行列に並び直した物の...。 ↑何分テープを聞いていたのでしょうかね? 当然ながら展望座席にはありつけませんでしたorz それでも、最後の7000系白帯車。 一応座席にはありつけたので、特急用のふかふかシートを最後にもう1回堪能する事が出来ました。 辺りはすっかり暗くなり、通過待ちで撮影した姿は悲しくも美しく見えました。 そのまま上小田井まで乗車、そこで反対方向の7000系列車に乗り換えて折り返しました。 今度は7041F。 超混雑で一般人のギャルが暴動を起こしかけていましたが、まあ気持ちは分からなくもない。 そのまま名古屋、金山、神宮前でFullコーラスのMHを奏でて走りました。 神宮前で僕が見る最後の運転士交代。 そのまま7041Fは闇の中へ消えていきました。 「最後まで頑張れ!あと1本だ!」 そんな声がホームで上がりました。 その後に残った物は、冬の冷たい空気だけでした。 最後まで、半世紀の長きにわたって名鉄を見守ってくれた我らが栄光の展望車よ! ほんとうに、沢山の思い出をありがとう! PR ![]()
無題
お久しぶりです。
引退前に行けてよかった・・・ 湘南さんは夜まで撮影なさっていたんですね。お疲れ様でした。 私は20日に乗車できましたよ。 白帯を巻いていない車両でした。
無題
>>アテナさん
>私は20日に乗車できましたよ。 間に合って良かったですね。 編成は7041か43でしょうね。たぶん。 ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
|