忍者ブログ

モハ80系街道湘南電車暴走族狂走曲


私は非実在青少年規制および言論・表現の統制に断固反対致します。


主に鉄道とBVEに関してのページです。 たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
[94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとVacaらしいミスがあって格好悪いので大まかに書いておきます。

金山から中津川まで211を乗り継いで旅情を感じて行きました。
落合とかでは旧線跡とおぼしき草むらを見つけたり、いきなり単線になったりする本当に面白い、想像以上の路線でした。

んで、たぶん中津川から塩尻までお世話になったのがこひつ。

東の115。
もう東海車は引退してしまったものの、時々乗り入れで来るらしいです。
さらに、なんと言っても車内が国鉄時代のまま、西日本のようなリニューアルがなく、扇風機がクーラーになっている他は時間が止まったようでした。
独特の椅子の座り心地も現役、旅情に浸る度が出来ました。


塩尻に着いたら、まずこれを見ました。

いーあるさんいーあるさんわんつーすりーわんつーすりーいちにっさん、ひふみひふみひふみひふみひひふ~ひひひひひひひひひふみ~!!!って、魔理沙を歌っている場合じゃないですね。
123系です。東海の湘南車は引退してしまったので、実質313系の車内から見れる唯一の123っていう事になります。
僕は123を見るのは初めてですが、なんか荷電そのまんまで面白い。

ああ、ミニエコーだかネコーだか知らんが、これ可愛いぞ!
塩尻まで来た甲斐があった!
.............、とおもったら、そのちょっと後、もっと凄い示申が到来した。

East-iE!!!!
まさかのこういう物が来るとは。
キヤ95を見たときもびっくりしたけど、こういう遠征時に不意に現れると驚き倍増、パニックでした。
運転席は209とあまり変わらない感じ、1分くらいの停車の後、去っていきました。
ナース星 空から 線路の安全 見てるだろ~ぅ何故トラックヤロー?
んで、
感動しながら帰る事に。


木曽福島駅前にあったD51。
車内にも入れるし、テンダーにものぼれるのびのび感満点のカマ。
でも、メータ類がかなり破壊され、警報持続ボタンが垂れ下がるなど、少々痛い状態でした。
まあ、岡崎のよりは若干良いですが。


んで、桜はまだ咲いていました。
でも、そろそろ散り始める個体もあり。
咲いた花なら 散るのは覚悟
あまり軍歌を出すのもいかがとは思う物の、まあ大目に見て下さい。
桜が散るのは少々切ない。
薄ピンク+紫模様の袴っ娘がスーッと桜吹雪の彼方へ去っていく景色が何故か目に浮かんで悲しい(大丈夫か?
そろそろ春も終わり、桜進軍で日常に戻りましょう。


あしたは春休み最終日、宿題ガンバロー(何!!
PR

コメント
無題
もう少しでうちは学校です・・・。あぁ面倒だ・・・。

一気に回りましたねぇ。東では123系や115系はまだ残っているものですか(うちは東エリアに住んでるくせに^^;)この辺の置き換えは中途半端ですね。

コレを見ると東海は国鉄車両をひどく嫌っているんですかね。JR東海で国鉄車は数えられる両(キハ40・211系・117系かな?)までに減っているという事がよく分かりました。

湘南電車暴走族様の影響で(笑)架空鉄道のBVEを作っています。内容はまた今度に・・・。

駄文失礼しました。では。
【2008/04/06 23:34】 NAME[FNP2000] WEBLINK[] EDIT[]
東海
そうか。東海にはそれだけしか残っていないか。
313系天国の名古屋地区ですが、遠くにいったら国鉄電車に会えるんですねぇ

東海は利用者が多いところなどにいる国鉄電車を置き換えているようです。

<s>東海の気動車はカミンズだけ。</s>
【2008/04/07 15:49】 NAME[atuki] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
>>FNP2000さん
>東では123系や115系はまだ残っているものですか
はい、あとは吾妻線なんかが聖地ですね。あっちは湘南ですし。
でも、数年後にはE127系か、或いは新形式のE129(?)にでも置き換えられてしまうのでしょうか。

>JR東海で国鉄車は数えられる両
別に211や117の廃車と言う事は聞きませんが。
運用は時々変わっていますが、廃車じゃないです。

>架空鉄道のBVEを作っています
そうですか。僕は実在系が多いですが、架空も面白いですね。
宿題を明日全て終わらせたら、僕も架空をまた作るか...。

>>atukiさん
>遠くにいったら国鉄電車に会えるんですねぇ
はい、でも2005年の万博輸送時には会えた湘南色の113はもう居ません。
金山でももう会えません。ちょっとさみしいです。

>東海の気動車はカミンズだけ。
あれ?48とか11とかってカミンズ車でしたか?はて。
【2008/04/07 21:48】 NAME[湘南電車暴走族] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
48はカミンズに交換済 58(引退済)もカミンズに交換されていました。
11はカミンズ。

多分。
【2008/04/08 17:32】 NAME[カミンズ気動車] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>>カミンズ気動車さん
情報をありがとう御座います。
だから高山などで頑張っていられるのですね。
【2008/04/09 22:31】 NAME[湘南電車暴走族] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/06 名無しの電車区]
[01/15 古河人]
[01/02 湘南電車暴走族]
[10/16 通りすがり]
[09/13 通りすがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

不合理な東京都青少年健全育成条例を断固阻止しましょう!