主に鉄道とBVEに関してのページです。
たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から運行が開始された「ポケモン電車」の撮影に行ってきました。
3日間だけの「風来坊≠フーラップ」との共演、並びとかも期待していましたが、とうとうダメだったようです。 ポケモンは岐阜系統、風来坊は鵜沼系統だったようです。 以下、写真。 セントレア駅に入線するポケモン電車。 この時、僕以外では空港駅に人は疎ら、鐵オバチャンと3人程度の同業者が居た程度でした。 しかし、この後2008Fからポケヲタとおぼしきお子様方が一斉下車、フラッシュ撮影大会となりました。 神宮前ですれ違った2011F、本日見た最初で最後の同編成でした。 帰りに岩倉で狙った物の、大いに空振りして一般編成でした。 どーしてこうも予想が外れるんでしょうね....orz もう1つのポケ電、3701F。車内もラッピングされて居るんですね。 豊橋方面に連結、岐阜方面には3100系が繋いでありました。 記念撮影をしている子供も居て、なかなか微笑ましい光景でした。 なお、最近は名鉄にもEB装置が搭載されているようですが、この編成には付いていませんでした。 名鉄のEBブザーはJRの「ぷーーーっ」という音とは違い、「ぴょぴょぴょぴょ」という様な音だったと思います。 岐阜にやってきた2008F。 空港より明るくて撮りやすかった物の、逆行で大変でしたorz しかも、子供が結構居るのに車内でエロ本を読んでいるじーさんが居たりして、シチュエーションも最悪でした。 ただ、編成はネ申に近い物で、豊橋側2011に対して岐阜側に2001Fという測定装置付きトップナンバーというコンビでした。 さすがにラッピング重連は無理だが、せめてこのくらいという名鉄の鐵ヲタに対する人情でしょうかね。 ラッピング、去年の物とはかなり雰囲気が違いました。 この娘はヒカリタソっていうんですか? 僕はハルカとかが居た時代までしか見てないのでよく分からんですが.....。 2011Fの車内は、シートカバーにポケモンが描かれていました。 去年には無かったと思う演出で、名鉄さんも粋な事してくれるじゃないかと思いました。 [おまけ] 今日も5000系に乗りました。 たまたまですが、相当ついているんですなぁ。 尚、大江で5002Fを見かけ、5000の車内から5000を撮るという行為も実現しましたが、写真は悲惨なのでローカルに隠しておきます。 PR ![]()
無題
こんばんは。
彼女はヒカリという名前です(笑)彼女のライバルでノゾミというものもいるようで(もう分かりますね・何)妹者の影響で自分は最近ポケモンにハマったので・・・。 この写真が撮れる環境にいる湘南電車暴走族様が羨ましいです(笑)自分は神奈川ローカル(笑)に住んでいるので、近いうちに名古屋周辺にお邪魔しているかもしれません(^^;) 5000系はよく考えたら1000系列の機器流用車だったんですね・・・。以前運転台の画像を見したら結構アンバランスなので驚きました(^^;) 長文乱文失礼いたしました。では。
無題
5000系はタマゴです(笑
新5000系は1000系4両が名鉄特急政策変更に伴い、余剰になったので、機器流用して登場したんです。 ひし形パンタ、ツーハンなど時代遅れの面もあります(笑
無題
>>atukiさん
本当にそのネタで付けた名前だったんですか....。 鐵ブームとかいう時代がさっきあったのは知ってましたが、まさかここまでとは.....。 >近いうちに名古屋周辺にお邪魔しているかもしれません そうですか。名古屋近辺には見所がたくさんありますので、楽しんで下さいです。 >>atukiさん >5000系はタマゴです まぁ、「新」を付けないとそういう事になりますね。 >時代遅れの面もあります そういう言い方も出来ますが、僕は液晶画面付きパネル+ツーハンのコラボをなかなか面白いと思って見ました。 4000とか2300とかいろいろ出来るようですが、そういうのも楽しみです。 ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
|