主に鉄道とBVEに関してのページです。
たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
受験が終了したので、BVE製作をぼちぼち再開してみました。 といっても、いきなりバリバリで路線とかを製作する度量がないものですから、ストラクチャ製作から初めて見ることにしました。 それで最初の仕事として選んだのは、デコトラのリメイク。 旧作のデコトラは見る耐えない造りとなっていて、今ならもう少しマシな物を作れると思ったので、とりあえず手始めにやってみました。 [真・旭奈観光] ↓ 旧作では、出来の悪いけったいなスペースレンジャーを車種に、レトロなキャリアやサイドバンパーと、モダンのバイザーやラッセル戻しをごちゃ混ぜにした、意味不明な車体として仕上がっていました。 そこを、種車体を1から新規製作したライジングレンジャーに変更、アートもレトロ系仕事車をイメージしたものに一新して「真・旭奈観光」としてみました。 後部にはパワーゲート、キャリアも以前の電飾タイプから仕事タイプに変更、グリルにレンジャー初代タイプを装備、ある程度の実用性と渋さを兼ね揃えた装飾をイメージしたつもりです。 尚、ペイントは借り物の為特に変更することなくそのまま使用させていただきました。 [真・東亜丸][真・二代目東亜丸] ↓ 旧作の東亜丸(上画像の右側)は、僕が最初に手がけたデコトラで、知識不足の為、激しく意味不明な代物でした。 コンボイマフラー長すぎるし、バンパーがアレだし、ミラー付いてないし、サイドバンパーとかショボイしetc..... とりあえずデコトラとは呼べない出来栄えでしたね...。 それで、結局原型無視で1からリメイクしてしまいました。 その結果、踏襲部分は皆無な仕様になりました。 一方の二代目東亜丸、こちらは上画像の右端の紫車体で、銚子電鉄などに収録されていた作品で、ストラクチャ公開はされていませんでした。 東亜丸のテクスチャを変更した車体で、影が薄かったですね...。 こいつも今回はリメイクして、全く別の車体として仕上げました。 どことなく竜神丸なんかを彷彿させる仕上がりですが、関係ないですよ...。 これらのデータは、KR鉄道館にてダウンロードできます。 因みに、孰れの車体も一種の痛車仕様でして、某所では結構賛否両論だったりします(何 たぶん需要は少ないと思いますが、折角なので今後は桜姫と阿跡華美音のリメイクを進めていきたいと思います。 桜姫→ザ・グレート中期型の仕事車 阿跡華美音→関西系の芸術丸タイプか、関東系のカネショウタイプのどっちか(未定) あたりで考えてます。 まぁ、本当に需要は少ない、てか皆無に等しいと思いますが...。 PR
いまから1年以上前にKR鉄道へ投稿した架空路線「桜線」のReadMeが欠損したまま1年以上公開されていたことに本日気が付きました。
ReadMeが欠損ということは、あらゆる著作権表示が欠けてしまっているということで、ストラクチャ制作者の皆様、また原作のデータを製作されたatuki様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 詳しくは↓をご覧下さい。 http://www.webspace.ne.jp/bbs/reg.php?pid=krbveparent_id=4456mode2=thread また、この路線の改造2次創作路線が投稿され、そのデータの著作権表示も正しく表示されないという事態になってしまいました。 このような影響の波及は想定しておらず、ここまで多くの方にご迷惑をおかけする結果になってしまい大変遺憾に思っています。 著作権表示の重要さを改めて認識しました。
いつのまにか、こんなに沢山の車輌を作っていたのですね。
たぶん、半分くらいは使い物にならない。 でも、残りの半分は何か用途があると思っています。 こんなデータですが、これからもよろしく。
とうとう日付が変わってしまいました。
今日がBVE作者としての湘南最後の1日です。 KR鉄道にこのストラクチャを送りました。 FUSO-FIGHTER、カーゴです。 ドレスアップ用の簡易部品もサンプルとして同封しました。 今日からKRの受付が停止してしまうので、事実上、もう僕は引退してしまった事になるのですね。 大学受験が終了した1年半後に、また会いましょう。 では、それまで。 明日の夜は図鑑のSSに新型ファイターを追加して、YouTubeでも見ながら夏休みの最後を過ごす事にしましょうか。 受験生になったら、おちおちYouTubeでアニメとかも見てられないですしね。 本当に悲しいですが、是が定めという物です。
BVE作成支援事務所で公開されているBVEメモの歴代コレクション(一部)です。
手前から1.0 1.5 1.8 2.2です。 1.0なんかはバグが多い「手作り」ソフトでしたが、徐々に改良されて1.8からは全ての機能が正常に使用できるようになり、現在のバージョン2番台では凄くカッコイイソフトになりました。 さらなる発展を期待したいところですが....。 そろそろ時間が もうすぐやっけ来ちゃうのです。 BVE作者引退まで後2日。 最後に何か作りましょうかね。 まぁ、負担の少ないトラックのストラクチャになるでしょうが...。
BVE作成支援事務所で公開しているBVEデータ、一番星伝説☆男街道夢旅路の総合計ダウンロード数が、今までTOPだったSR,P車ファン様の三河線に並びました!
その数ナント223!! 基本的に同様のデータをKR鉄道館でも公開していますので、実際の配布数は更に多い物と思われます。 今までダウンロードして下さった皆様、ありがとう御座いました。 これからも謎のデータをよろしくお願いします。 公開用タグが制作されていたので、ここにはってみます。 まだお持ちでない方は↑からどうぞ。
BVEトラック図鑑を久々に修正しました。
車種が幾つか追加されたほか、日産CONDOLが新作に変更されました。 僕の制作したトラックの導入をお考えの方は、ストラクチャのSS集としてご利用下さい。
今度は大型の追加です。
荷台は幌トラック。 →リンクのKR鉄道より数日以内にダウンロードできると思います。 それまで暫くお待ち下さい。 さて、図鑑もそろそろ更新しないとなぁ。 そして、車種も増やさねば....。 PS 重大な話を1つ。 僕はそろそろ受験生に突入します。 それに伴い、8/31を持ちましてBVE制作者を一旦引退させて頂きます。 1年半後に大学に合格したとき復活するつもりで居ります。 今まで大変お世話になりました。 そしてあと1週間、よろしくお願いします。
三菱FUSOファイター 箱ダンプ
KR鉄道で公開致します。
本日より、BVEデータ一番星伝説☆男街道夢旅路の公開を開始致しました。
[SS] 食堂前の駐車場、仲間のトラックが駐車してあります。 ただ、KR鉄道館のサーバーが不調な為、今回は名鉄2000系様の「BVE作成支援事務所」へ投稿させて頂きました。 ダウンロード ↑リンクをクリックすると、ダウンロードページへ移動致します。 感想、コメント、採点評価お待ちしております。
BVEでデコトラを運転する物を制作してみました。
→リンクのKR鉄道から2~3日以内にダウンロード出来ると思います。 よかったらやってみて下さいです。
ちょっとした発見です。
現在、 BVE5β版をダウンロードすると、京成を運転できます。 んで、BVE5を保存したディレクトリに "structures"というディレクトリがあるはずです。 その中に、"tr_bal.xml"なるエクセルファイルが入っています。 エクセルで起動すると、簡易カーブレールエディタとして使用できるファイルのようです。 デフォルトでは1435mmに設定されているので1067に直す手間はかかりますが、優秀な制作支援装置ではないかと思います。 *ただし、著作権などの記載が皆無であるから、このファイルで制作したデータを公開する事は可能かは不明です。 てか、BVE5のroute製作法が全く分からんorz Track[0].Structure.Put構文は2/4の.freeobj構文に該当する物らしいという事だけ分かったものの、あとはcurveくらい、それ以外は全く解釈できませんorz
テスト映像。
デコトラを走行させてみました。
最近、更新が停滞してごめんなさい。
ところで、OpenBVEという物を見つけました。 座標をテンキーで動かせるので、46キーでステアリングも再現できそうです。 トラック野郎ごっこに使えそうな機能です。 でも、作画の画風がちょっと気に入らないです。 β版ですから、今後に期待です。
いすゞの大型トラック、「ギガ」のストラクチャを制作、KR鉄道に投稿致しました。
このような割と出来の良い仕上がりになった感じです。 初期のコンドル/レンジャーに比べると大幅に雰囲気再現度が向上したと思います。 2~3日程度で→リンクのKR鉄道からダウンロードできると思います。 それまで今暫くお待ち下さいです。 あと、BVEトラック図鑑の更新は、テスト週間+テスト本番週間に突入する関係で、約2週間後の予定です。 暫くお待ち下さい。
やっとテスト終了。
終わった終わった(いろんな意味で さて、武豊線でも作り始めますか。 とりあえず前半の武豊→亀崎か東浦くらいまでのつもりで居ます。
テストの影響で更新が滞って申し訳ありません。
久しぶりにいつもお世話になっているKR鉄道の掲示板を見たところ、下のようなスレを発見しました。 少々一方的な発言が多いのではないかと思います。 BVEのデータ制作は大変なのです。 ですから、作って当たり前というような言い方は止めた方が良いと思います。 取材に行きたくてもいけない、お金が欲しいけど無い、そういう人は幾ら技量があってもBVE制作をしてはいけないとでも言うのでしょうか。 また、警笛などを録音する為にむやみに乗務員に頼んだり、ましてや危険行為をわざとして警笛を鳴らさせるような行為は迷惑にほかなりません。 ですから、収録が出来ない音を代用品として使用する事はやむを得ないと思います。 皆さんはどうお考えになりますか?
2区間しかないローカル線です。
本山支線や銚子電鉄に比べると少々駄作間が有るかも知れませんが、BVEにしやすい路線だったのでよっぽど悲惨な事はないと思います。 右上のKR鉄道へのリンクからダウンロードページへ行って下さい。
はて、昨日は聖火リレーがありましたけど、超鈴音とかくーふぇいとかは中共側で声援でも送っていたのでしょうか。
赤い旗の下にちゃっかり紛れていても気づかないか? でも、チベットでも何でもない黒い車を探していたので居ても気が付きませんでしたけど。 そしてメーデーが近いですが、今頃何をしているのかな。 刹那派で超鈴音とか好きじゃない僕は真逆の対岸に居ますけど、暇しなくていいでしょう(は? まあ、どっちでもいいですが。 ↑の意味が分からない人はご自分でお考え下さい。 左の人とかごめんなさいね
キャンターが完成しました。
↓のような上々たる出来栄えです。 当初は2tを想定していましたが、気分でプロトタイプをキャンターガッツに変更し、1.5t積載の設定になりました。 ラジエーターグリルのCANTERの文字が書いてなかったりするなどの省きもあるため、トラックマニアの方々が見れば多少くらいは違和感があるのかも知れませんが、僕のような鉄道マニア本職の人間にはこの辺が限界ですので勘弁です。 これからKR鉄道にUPさせて頂きますので、数日中にはダウンロードできると思います。
現在、BVEストラクチャとして三菱ふそうのキャンターガッツを制作しています。
画像はテクスチャに無断転載した仮画像を使用している為公開できませんが、 を参考に制作しています。 塗装は仮画像ではそのまま青ですが、正規版では白の標準色に塗り替える予定です。 完成は明日くらいかな?と思うので、暫くお待ち下さい。 *注意事項 ↑のフレーム内は中古車輌販売会社(栗山自動車工業様)のHPを掲載している物です。 ですから、メールで問い合わせる等のボタン操作をすると私には届かないばかりか、車輌会社に送られてしまうので、くれぐれもご注意下さい。
現在制作中の架空路線が一通り完成したので、SSや解説を載せておきます。
路線名:相坂線 区間長:1.1km 対応両数:最大6両 =駅名= [相坂]=[春日口]=[椎名本町]=[長谷川大学前]=[明石神社] <相坂>相坂町小夜字霊英 相坂線単線区間の始発駅です。 この後ろに、20km程度の複線区間があり、鯨波電気鉄道(湘)初音市駅まで続いている設定です。 尚、明らかに田舎ですが、それでも駅付近に相坂町の町役場がある町内で最も栄えているところです。 <春日口>相坂町春日 駅周辺一体は農業の盛んな地域です。 しかしながら、高齢化に伴い耕作放棄も発生しています。 また近年、利用が低迷し廃止が検討されている駅です。 <椎名本町>椎名市本町 椎名市の市役所の最寄り駅です。 末端廃止以前はよく列車交換が行われていた駅ですが、現在は配線をもてあましています。 珍しく右側通行の駅ですが、近々急カーブのある反対側の下り線を撤去して1面のみの駅にする予定です。 この駅に保線事務所があります。 <長谷川大学前>椎名市千雨ヶ丘 かつては畑の中にぽつんと立っていたローカル駅だったが、平成5年に長谷川大学が開校したのに伴い地下駅化された。 時間帯には多くの学生で賑わうこの区間で最も利用の多い駅である。 下り線側には複線化の準備工事が施されたが、そのメドは全く立っていない。 なお、長谷川大学は情報処理工学、情報電算技術学などのデジタルを駆使した技術を専門に扱う私立大学である。 <明石神社>龍宮村乃木字明石 現在の終点。 周りにこれと言った産業はなく、農業が少々行われている程度。 住民も少なく、普段の利用は春日口同様に少ない。 しかし、明石神社の命日などには参拝者で賑わい、廃止は免れている。 この路線は明石神社への参拝輸送を目的に建設され、開業から昭和34年まではここが終点だった。 その後、一旦は途中駅になったが、昭和58年から順次始まった区間短縮により、平成8年に再び終点となり現在に至る。 その名残で、現在線左側には大正時代に作られた旧ホームが残る。 以下SS集 長谷川大学駅 長谷川大学~明石神社 椎名本町~長谷川大学 荷物を積載したトラック
BVE作成支援事務所で公開されている”BVEメモ1.5”が突然バグってデータが消え、3時間かけて作った傑作がパーになりましたorz
古い物を使用している人は修正版にダウンロードし直した方が良いでしょう。 *最新は1.8らしい。 んで、2時間かけて雰囲気のみ酷似した物を作り直しました。 KR回復後に投稿しておきます。
古手タソのお言葉に甘えて、Train.datにメモ帳で好き勝手な数値をつっこんでみました。
んで、出来た酷いデータ↓ ダウンロード(zip) 「導入方法」 1.BVE\Train内の、任意の車輌データフォルダをコピーします。(113_6で上等) 2.ファイルをダウンロードし、解凍、Train.datファイルを差し替えます。 3.あとは適当な路線の車輌指定を変更し、BVEを起動するだけ。 *取り扱いには注意して下さい。 運転方法 この車輌は、電気機関車をイメージした構造になっています。 ですから、通常の電車とは全く操作が異なる為、ご注意下さい。 普通にBVEだと思って操作すると、ほぼ確実に爆滅します。 「出発」 1.通常通り戸締めを確認します。 2.リバーサ前&1秒間だけマスコン1を入れ、速度が1km/hになったらノッチオフします。 3.そしたらすぐにリバーサ後に切り替え、ブレーキを8までかけます。 ===あとはお楽しみ!!うふふふふふ。 「惰性走行」 通常のBVEと基本的に同じです。 「減速&停車」 リバーサ後ろを確認した上で、マスコンを5程度まで投入して減速します。 0km/hになる直前でノッチオフし、速度がマイナス(バックする)にならないようにしましょう。 っていう読んだだけでは意味不明な運転をします。 まあ、1回やってみれば分かるでしょう。 くれぐれも心臓発作で倒れないようにご注意下さい。 [注意/警告] このデータはBVE2.6でのみ動作を確認しています。BVE4では保証外です。 かなり大変な改造をしていますので、動作不良があっても保証外です。 フリーズなどが起こらない事は確認していますが、使用は自己責任でお願いします。(やったらキモイとかいうクレームも無しネ)
偽装投稿事件の憂鬱から立ち直るべく(?)BVEで制作しました。
路線はかの有名な本山支線! 鉄の間では「クモハ42」で有名ですが、とりあえず"長門だから"という理由で制作したまでです。 本当に長門も居ます。 では、SSを少々紹介しましょうかね。←「しょ」が異様に多い! 鐵要素とヲタ要素が混在した惨状ですが、3月のお勧め路線である銚子電鉄のグレードアップ的な結構良い雰囲気の仕上がりとなりました。 ただ、作風の斬新さに欠けると言う事でもありますが....。 ダウンロードは右リンクの「KR鉄道館」BVEコーナーよりどうぞ!! |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
|