主に鉄道とBVEに関してのページです。
たまに変な事が書いてあるかも知れませんが、気にしないで下さい....。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、更新お待たせ致しました。
死んでないですよ~。 とりあえず、先行でトラックレポを投下します。 [会場内] 会場内で見かけたトラックたち。 いつものトラックたちも参加です^^ 一番左のフォワードはC76にも登場していました。 こちらがC76のときに撮影した同車。 当時貼られていた[政権交代]の文字が撤去されていました^^ ナンバーのバイザー枠やメッキバンパーは健在でした。 一番右側のレンプロもC76で見かけておりました。 これが当時の姿。 そして、今回はこのような状態です。 やっぱりメッキが格好いいです^^ 今回は運転手さんが休息中だったので1分で魔理沙を描き足しておきました(藁 やはりフロントに(倒れていますが)萌え絵のパンフか何かが置いてありますね^^ 毎回同じ車体が来ているのか?コミケ専用車!? どうなんでしょうwwwww 今度は第2コスプレ広場の向こう側、上記の奥です。 2㌧好きの方々には興味深い光景が広がっておりました。 これは素敵なパース構図www ジェネキャンの前期型と後期型、そしてエルフとOEM仕様のタイタンが並列! それぞれの仕様差がよくわかる絵です。 ・・・、といっても差異はグリルくらいですが(ぇ 日レの先代エルフは自重したのでしょうか? [会場外 装飾車など] まずは東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅ホームより首都高を撮影した写真をば。 レンプロ。 メッキが綺麗です~! 後輪ホイールの質感が格好良くないですか? ギガ。前輪2軸ってド迫力ですよねぇ~。 バイザーと行燈もキマってます! 同じくGIGAのトレーラー。 やっぱりバイザーが似合う。 フロント窓下の文字がカスタムされているのもそそります~ 実はこの区間、先日購入した全国デコトラ祭りにも登場する場所で、雰囲気そのままなので燃えてしまいました!!! 但し、作中の京葉線は中央・総武線とストラクチャを共通化したためか複々線化されてますく^^ ↑こんな感じ....。 秋葉原で見かけたFUSO FIGHTER。 何でこんなイチバの似合いそうな車がアキバにいるんだ? 同じく秋葉原で見かけたISUZU GIGA。 コンテナトレーラーです。 バンパー枠が格好いいんですが、こんなところで何してるん??? まさか仕事中にとらのあなへ買い物...、ってことはないよね。 会場外のいすゞフォワード。 こっちは会場内のものと違いコーナーパネルもメッキされていて格好いいです~。 パトカーとランデブーってのが素敵ですね^^ (但し、見る分には) おなじく日野プロフィア。 こういうトラックは地元にもおります^^ [アドトラック] 広告用の宣伝カーも載せておきましょうw 恋色タイムカプセルのアドトラックです。 後方から歌を流しながら秋葉原を徘徊しておりました^^ こんな感じ~ 出会い系何某のアドトラック(レンプロ)とランデブーする展開も見られましたwww 僕の趣味範囲ではないですが一応掲載。 パソコンのアドトラックは何故かアメ車のGM,しかもボントラでしたwww 日本車買えよ~!!! この画像、ナンバー隠し加工をソースに保存してしまうミスをやらかして、もうナンバーが分かりませんorz あ、そういえば今回のコミケでは3日目東ハ60bでデコトラ写真集を販売されている方がいらっしゃいましたね~。 私が優曇華+スパグレ年賀状を渡した人です^^ もしこの記事をご覧になってましたらお米くださいね~(無謀 0 PR
はい~!? なんですと?
突然の意味不明な企画、AIR聖地の「とらっく巡り」です。 何故って!? まぁそういわずお付き合いくださいな。 まずは以下の動画の指定シーンをご覧下さい。 *オープニング 0:59付近 ホンダ T360型軽トラック(初代) *第1話 5:26付近 いすゞ エルフマイパック とまぁ、結構マニアックなトラックが登場するアニメなのです。 それで、何でかなぁと思ってたら、聖地巡礼で理由が分かりました。 これは粋なレトロアート! 800系世代のエルフを水産らしく飾っていらっしゃる。 サイドバンパー周りの質感も壮観じゃないですか!!! こっちは普通のコンドルですが、メッキ加工が綺麗に纏められています。 浜辺の水産業者が多い地域では格好いいトラックが多いです。 そして極めつけはこれ! どうです?この勇壮なアートは! 軽トラのアクティーを真紅に染めてのドレスアップ! 僕が好むメッキのアートとは系統が違いますが、このペイントは一見の価値ありです! 風のレンジャー前期型も見かけました。材木(丸太?)を運ぶトラックのようです。 最初は初代かと思いましたが、冷静に眺めるとウインカーの位置が下ですね~。 とはいえ、地元では散水車が1台辛うじて残存するのみ、希少車に分類される1台です。 特に意味はないが、タイタン2態。 丸目中期と角目初代。 地元だと丸目は後期が数年前まではパッカー車で頑張っていましたが、排出規制でアキバエルフOEMに更新されてしまいました。 角目はシャッターの細い角目中期・後期ならよく見かけますが、シャッターの広い初期型は初めて見かけました。 ということで、こういった「マニアックな」トラックの描写が、水産業の街というイメージを演出しているのでしょう。 そんな細部へのこだわりを守るビジュアルアーツ、GoodJobです! *実際は水産だけでなく、檜の木材業者も栄えていました。 そして最後にこんなものをば。 自衛隊74式トラック! 三菱ふそう ザ・グレート中期型をベースにした車輌で、ハイキャビン改造に伴い燈火規制対応の為かライトがバンパーに移設されています。 御坊には自衛隊基地があるそうなので、その関係と思われます。 フロントの印象が随分違うのに、側面が民生用と変わらないのが笑えますね~。
性懲りもなく、AIR10周年ということで聖地巡礼へ出かけてみました。
行き先は和歌山県御坊、紀州鉄道の終点付近です。 18きっぷを使って武豊線からスタート。 キハ75に乗れるのもあと2年ちょい、ダイナミックサウンドを噛み締めながらの出発となりました。 そして大府駅で乗換。 東海道本線最初の電車は311系でした。 なんだかんだで、何故か313系よりも311系にお世話になった夏でした。 コミケ帰りも静岡は311でしたし~。 それにしてもいい走りをしている。 313系よりも若干振動が大きく、巡航中はダイナミックに感じる。 だが211系と違い出発時の主制御器進段による前後衝動が少ない気がする。 この夏で、地味な存在だと思っていた311系のイメージが急上昇しちゃいました~。 そんで大垣にて乗換。 大垣駅では伊賀鉄がいました。 近鉄から独立するも、経営は楽ではないみたい。 今度またの機会に乗ってあげたい路線のひとつです。 大垣→米原はも「またもや」311でした。 縁があるなぁ~。 ここで、東海道本線で見かけた車輌を乗せておきます(ぇ EF66-100。ワム8の編成を従えた姿は20年前を彷彿させますねぇ。 683系 しらさぎ。こんな優等列車とは無縁です。 余談ですが、沿線で山が削られていました。 雰囲気的には団地の造成とかじゃなさそう、陶土でも採掘しているんでしょうか? ちょっと気になったのでうpってみました。 とか言っているうちに、米原へ到着。 米原は交通の要衝というだけあって色んなものがいますねぇ~。 531系 北陸のニューフェイス。 随分前の登場ですが、僕は初めてみました。 ただ、こいつに旧型交直流電車が駆逐されたと思うとちょっと複雑。 近江鉄道 独特な顔の黄色い電車。 駅にはひこにゃんのポスターが貼ってありました。 ちょっと気になりますが、今のところ乗車予定はないのですが、ひこにゃんの注目度がにゃんまげレベルになったら乗りに行くか? 写真は自前ですが西武の旧型車もいるとか。その辺も気になる。 * 米原ではありませんが、凸型電機もいました。西武も! 新旧並列 EF81とEF510、昭和の名機と平成の名機(になるか?)の顔合わせは感慨深い物がありました。 東北本線では北斗星の牽引機がEF510-500に変更されるそうですが、虹釜のEF81-95をはじめとする機関車たちには頑張って貰いたいです。 みちのくには赤い機関車が似合うな~と。 とはいえ、青い後藤さんも素敵だったので浮気しちゃいそうですけど^^ そして米原から大阪までは233系新快速、130km/hで大爆走です! はるか。デザインが能面みたいだな~と。 よくデコダンプのリア絵に能面や般若面が描いてありますが、これは3Dですねwww(藁) 無事に大阪へ到着。 ここからは大阪環状線を通過する関空・紀州路快速のお世話になります。 ところで、大阪って誰かに話しかけにくいです。 自分は標準語もどき&常滑弁しかしゃべれないのですが、周りはみんな大阪弁。 常滑弁は岡崎とかに似た言葉(純情きらり をご覧下さい)なので、関西弁は全く分かりません。 なので、まずどうやって話しかけたらいいのか分からなくなってしまって、おどおど.....。 まぁ、表示類は普通に日本語なので乗車自体に問題はありませんが。 それにしても、大阪環状線(オサカン、大阪のオカンではない)は楽しいですね~☆ 金魚の201系、東京では引退してしまいましたが、大阪では「新しいやつ」です。 緑の201系。 他にも、(上手く写真が撮れなかった)211系、233系、先の281系など、多種多様な電車が走っています。 名古屋の名城線や、(厳密には環状線ではないが)東京の山手線などの単調な運転に比べてバラエティーに富んだ運行形態が全く飽きさせません。 そんで天王寺から先は阪和線。 ここも面白いです。 △103系 △205系1000番台 △205系基本番台 △381系 特急くろしお 他にも、撮影し損なった283系オーシャンアローなんかも疾走していて、これまた楽しい路線でした。 東京と大阪の違い、それはやはり「車輌の多様性」だと思います。 んで日根野にて関空行き(前)と和歌山行き(後)の分割が行われました。 最初先頭車だったので、後ろへ移動です。 最初は1000番台でしたが、今度は基本番台、223系一派では、デビュー前の225系を除いて唯一顔つきの異なる形式です。 愛嬌のあるというか、お笑い芸人というか、そんな独特の表情です。 というか、格好いいのは外観より運転席の内部。 デジタル表示のパネル、しかもでかい! 雰囲気がジェット機みたいで格好いいです。 名古屋でも地下鉄名城線なんかはデジタルですが、迫力が違いますね~。 そして、日根野→和歌山。 こういう近未来をイメージしたかのような電車が、山間を縫って走ります。 旅情という言葉の似合う雰囲気、ちょっと不思議な感じです。 和歌山到着。 ここで幕の内弁当を購入してN30改の113系へ乗車、車内でお弁当を頂きます。 んで写真....。 運転士の教習生と思われる青年が「検定試験」のようなものを受けており、無用なプレッシャを与えてはまずかったので撮影を遠慮しました。 なので車体の写真はありません。 がんばれ!運転士の卵! てなわけで、かぶりつきも自粛し優雅に車窓でも眺めなららお弁当をぱくつく。 数駅で検定は終わりましたが、もうお弁当食べ終わり、てなわけでお弁当の写真もありませんorz 普通に美味しかった、でも普通だった....、そんな感想かな? では、きのくにの車窓を少々紹介します。 眼下に広がる太平洋。 厳密には瀬戸内海の続きみたいなものですが、伊勢湾とは違って美しい青をしていました。 断崖と海の狭間を走る線路もおつな物です。 風力発電所。AIR聖地巡礼の最中なので言うまでもなく... 「あの空を回る風車の羽たちは いつまでも同じ夢見る~ 届かない場所をずっと見つめてる 願いを秘めた鳥の夢を~」by鳥の詩 カセットなんて使わなくても、そんな旋律がふと頭の中をよぎるのでした。 [参考] AIR 主題歌 鳥の詩(りあ) 途中の駅。 けど、「おお~!なんか遠野美凪の駅っぽいぞ!」とテンションが上がってしまいました。 実際には違ったと思いますけど。 何にせよ、風情のある駅が多かったという印象。 御坊駅到着。 結構雰囲気は良い駅です。 構内にレンタサイクルもありました。 ローカルな接続駅、ほのぼのとした雰囲気です。 紀鉄の乗り場です。 キテツ1型気動車、平日に運行されています。 紀州鉄道全線前面展望 ところで、驚いたのは速度計。 *画像はBVE運転席としてご自由にお使い頂けます。 製作された場合は事後にご一報下さい。 なんと、動き出したら止まらない! 0~60km/hの間をデタラメに行ったり来たり。 びくんびくん。 これでは「動いているか止まっているか」しか分からない。 古い気動車ですので、そろそろガタの来ている部分も有るのかもしれません。 ただ、経営は苦しいそうなので修理が出来ないのか...。 心配なのは、不具合の放置で走行不能になってしまうことです。 こんどのダイヤ改正で「車輌や線路の摩耗防止」として昼間時間帯の減便を行うそうですが、また来年も乗って支援してあげたい路線です。(色んな意味で) では、ここで地図をご覧頂きましょう。 水色 は廃線跡。 紫 は実際のAIR聖地。 茶色 は...、、実際に歩いたルート。 では、実際に歩いた廃線跡平行ルートを辿ってみましょう。 最初の聖地、駅前の鉄橋跡です。 ここはあまりに有名。 廃線跡の先を望む。 どこか懐かしい雰囲気です。 その先。 まるで庭先。 さらにその先。 夏の線路~、でも、柵で封じられているので「歩く~」ことは出来ません。 左側の森は、安産祈願の神社がありました。 ここからは一旦大通りへ出て少し歩きます。 そして再び合流。 東南アジアにも似た雰囲気、廃線跡第2部の始まりです。 その先の、踏切。 ×が半分折れています。 使用中止の立て札に錆が浮き、それでも鉄道の面影を伝える遮断機。 何か、とても切ないものを感じました。 そして、終点の駅跡。 ホームだけが草生し、そして姿を留めていました。 これで廃線探法は終わりです。 この跡あと、僕は先の地図に従って遭難の旅へと出かけます。 また 夏が来る その堤防に、10年目のみすずちんはいなかった。 でも、空も、海も、10年前と変わらず、青かった。 また、来年会いに行くよ.....。 さて、時間なので臨港線で帰ります。 車庫。休日は北条鉄道の気動車(車庫内部)が出勤するので、来年は休日ダイヤを狙って行こうと思います。 もちろん、その時はちゃんと聖地をめぐりますので。 引退したキハ603。 もう走ることのない初期のDMH17世代。 振り返る、夏の線路。 注:前進です。
ただいま~、帰ってきました。と言うことで一応更新しておきますが、眠い+筋肉痛+腰痛+明日は平針学科ということで簡単にこういう謎をうpしておきます。
今年は会場内でトラックを撮ってないので、周辺のお台場を含めて紹介をば。 去年はハルヒレンジャー宣伝カーを撮影した交差点にて。 日野グランドプロフィア、メッキをした関東系の仕事車ですね。 まぁ、地元にもこういう仕様はおりますが....。 そして後方には「あの」仕様に近いエルフがおります。 コミケを支えている車種でありながら十字架を背負った車種、なんとも皮肉なものです。 ゆりかもめから見かけたコンドル! まださわやかコンドルを都内で見られるとは思いませんでした。 石原の旧車弾圧にもめげず、触媒を積んで頑張っている車体を見ると勇気づけられます。 廃車にならず頑張り続けて欲しいですね! 俺と喋ってくれる女の子は"そのテ"の同人誌大好きばっかです(TT) まぁ、それでも贅沢言えませんが(は? とりあえずおててつなぐな~!!!! そして、なんとレトロアートで飾ったファイターも発見! かっこいいね! オバQバンパーが素敵です。 京葉線より撮影。 うぉぉ、これはすごいレンジャー。 ガチ関東系のアートトラックですねぇ、いやー玄人好みの飾りです。 シートキャリアとウインカーがシビレますね!!! と、まぁどーでも良い物もかなり収穫できました。 今回は移動中に疲労が大きすぎて鉄道撮影があまりできていないのが残念ですが、そっちも今度うpしましょうかねぇ。 オマケ 秋葉原で見つけた旧車のクラウン。 京都の古タクをCustomしたそうです←オーナー様談 丸目は最高の美学だと思いません? ↓ んで混んでる117系を撮影しながら見送る俺 疲れたぜ...........。
とうとう最終日の3日目となりました。
袈裟もネカフェ止まりでしたが、禁煙席だったせいか昨日ほど気持ち悪い感じもなく。 ただ、チョット疲れが出てきていますが。 とりあえず段ボールは秋葉原駅のロッカーへ預けての参加でした。 今日も2日目と同じく京葉線まわりでの入場...、あれ? ちょwE331系じゃんか~!!!!! 試作車、1編成しかない珍車、幸先の良いスタートです。 車内は意外にもセミクロスシート、窓の枠が特急のように広幅となっていました。 ジョイント音は確かに連接車。 ただ、残念ながらDMM駆動なのかはよく分かりませんでした。 てなことでビックリ仰天のまま新木場まで。 降りるのが少し名残惜しかったです。 んでりんかい線経由。 今回も昨日に引き続き東待機列よりの入場。 って.......。 何故か防火新聞を待機列に広げるおっさんが!? 時しも非実在問題が騒がれていたまっただ中、まさか推進側組織の広報誌を堂々と持ち込んでくる人がいるとは思いませんでした。 周囲から叩かれても知らんぞ、と。 そして入場。 本日は......。 鉄道関連なんかのことをメインに話していこうと思います。 メカミリ島で鉄道コラボ漫画と名鉄系の作品を購入です。 結構名古屋の方々も来場されていて、何故か東京なのに名古屋人同志で盛り上がってしまいました。 あと、pixivのほうでお世話になっている絵師さんのサークルを訪ねてみたりもしました。 原画も見せて頂き真シアタが、流石の一言。 鉛筆1本でここまで描けるのか!という感動。 僕も精進が必要です。 次に、車関係のほうも顔を出してみました。 まぁ、サンバーの本くらいしか買いませんでしたが。 余談ですが、某峠系の車本を出されているサークルの表紙を見て、三菱ランサーを積んでいる「車積車」を一瞬でISUZU-ELFと見抜いたら激しく驚かれました。 そろそろ俺もあぶねーなー、と。 そんで、その表紙のしおりを頂きました。 買ってもいないのに申し訳ない.......。 あとは、カセットデッキの紹介本を買ってみました。 いや~、ナカミチとかのとても手が出ない機械ばっかりが紹介されていてぁははは........。 SONY,Technics,パイオニアといった普通なメーカーはwithout眼中、マニアの世界ってすごいな~というのが第1印象でした。 最後に、うちの大学のサークルへ顔を出して終了。 記念に部誌を1冊購入してみましたが、僕の酷い落書きが製本されているのはちょっと照れくさかったです////// それで........。 本当はコスプレも最後に見ていきたかったのですが、腰の激痛がそろそろ限界を突破しかけていたので諦めました。 んで帰り方、 今回は、バスで東京駅まで行ってみました。 車種はISUZUのエルガ、先代エルフっぽい目をしてるな~と思いました。 そんでもってギアはMT、名古屋市営バスはATなので意外でした。 とりあえずこれで ・ゆりかもめ ・りんかい線 ・都バス の3ルートを制覇出来ました。 あとは水上バスと痛車乗り付けか....。 その後、秋葉原で段ボールを回収して東海道本線へ。 1時間ほど予定より早く東京を発ちました。 まずは東京駅から湘南色のE233系に乗車。 E231系との違いは吊革の色ですかね? 因みに、段ボールで手が塞がっていた為、外観の写真はありません。 んで....。 段ボールじゃまくせぇ!!!! 重量20kg超過の段ボール箱はやり場に困りました。 中身は不健全図書満載ですし.....。 去年は小学生に「あの紙袋かわいいの~」って言われて対応に困りましたが、今回は箱なのでまだマシかな? そのまま、熱海→小田原→浜松→豊橋→名古屋と乗り継ぎです。 とりあえず3日目に撮影した数少ない駿河湾の写真でも貼っておきます。 コミケ3日参加の感想。 つかれた。腰痛い。 けど、やっぱ充実感ありますね☆ なんか2ヶ月も放置してしまって申し訳ない。 さてと。今更ながら更新しておく。 流石にこれ以上時間が経つと忘れて仕舞うので....。 2日目は東からの入場でした。 お目当ては東方、流石は凄い人です。 んで。 ネカフェであまり寝れなかったせいか、或いは紫煙に晒されていたせいか、どうも吐き気が。 とりあえずアクエリアスを購入して吐き気を飲み込みながらの待機でした。 昨年は西からの入場だったので2年ぶりの砂利駐車場、暑かったですが独特の雰囲気は味わえました。 そして入場。 兎に角霊夢本めがけて突撃です。 ゆる~い本からねちょいやつまで買い込んで..... 霊夢っていいですね。金かかるけど(爆 <font size=6>バリバリッ!どさっ!!!</font> !? なんと、途中で紙袋が破れてしまいました。 pixivで貰ったでかい奴ですが、流石に2日分を詰め込むのは無理だったorz 捨てられ書けていた段ボールを譲って貰っての退散となりましたorz この段ボールが悪夢の原因に成ってしまったんですがそれは後ほど...。 このあと、段ボールを担いだままコスプレゾーンへ。 霊夢さんと魔理沙タソを撮影させて頂き秋葉原へ退散しました。 あ、写真が1枚もないですね....。 なんか疲れてしまってトラックを数枚撮影したくらいで2日目はあまりお見せする物がないんです。 まぁ、折角なので最後に一枚だけ。 霊夢の痛車です。 うん、トラックを買ったらドア側面はこんな感じにしよう。 そんでもって昨晩と同じネカフェへもう一度。 今度は開放席でしたが禁煙だったので昨日よりは多少楽でした。
遅くなってしまって申し訳ない。
もう2週間が経過し、今更感が否めない状況ではあるが忘れて仕舞う前に記しておこうと思う。 先ず、出発は今までと違い名鉄から。 通学用定期券で日付変更駅である豊橋までの運賃を浮かせようという寸法。 コミケへ名鉄電車で出発するのはかなりの違和感、NSRに乗車したのだが、なかなかコミケへ行くという実感は持てませんでした。 そして豊橋着。 一旦改札を出た上で18切符の鋏を貰うべく有人改札待機列(?)へ。 MLながら乗車客は20人ちょっと位いました。 そのうちの3人くらいは「もしかしてコミケ?」っていうなりでしたけど、実際はどうか知らん(オイ そしてホームヘ。 おお! これは去年、ひまわりさんと乗車したあの日と同じ電光表示! 1年ぶりの「ながら」に、懐かしさがこみ上げてきました。 帰ってきたな、というこの感慨に浸りつつ待っていると.....。 来ました!これこれ~!!! 189系による臨時列車の「ムーンライトながら」、懐かしくも未来を目指す列車にテンションは上がりました。 ここで5分ほどの停車、サボとかを撮影しつつ車内へ。 ここで、部活の先輩方と合流しました。 「コミケ行くやつ、纏めて指定席とってやる~」と、7/12日に朝5時から金山のマルスへ並んで頂いたお陰で、今年は心配なく切符を手に出来ました。 先輩、(もう少し楽に取る方法もあるけど)ありがとうございました~!!! ちなみに乗った車輌はモハ、MT54の微かに聞こえる響きに耳を傾けつつ、戦いに備えて眠りました。 ちなみに、後方の同級生であるPN:H氏は一晩中先輩と喋ってました。 大丈夫かいなぁ....。 そして品川着。 今までは東京→京葉線経由新木場周りで東側から来場していましたが、今回は品川→山手線経由大崎周りで西側来場に挑戦してみました。 1区間乗って折り返し。 と~ころがここでカルチャーショック!!! なんだこのりんかい線大崎駅ホームの長大待機列wwwwww 新木場経由なら先頭車から2輛には余裕で座れたんだが、こっちは「本物の」東京大混雑通勤電車が再現されて居るではないか! そのうえ、大崎の時点で既にやう゛ぁいっていうのに、大井町でも京浜東北線乗換組が追加され、「ひぎぃ!」っていう潰れ方を強いられて数区間.....。 数分程度早く国際展示場駅へ到着できましたが、無駄な体力消費をしてしまい、逆に不利なことが分かりました。 東京を味わいたい人or大手にガチ勝負をかけるから持久力より瞬発力勝負の人には良いですが、中小巡りがメインの僕はやっぱり京葉線派ですね~。 んで会場着。 1日目はサークル参加の大半が数字のため、企業目当てで西待機列へ並びました。 この▽▽を見て、やぐら橋に登り、「人がゴミのようだ」を発するのがコミケの醍醐味ですよね~(違 んで、待機中に富山県の山間から来た初参加者の少年と喋ってみたりしつつ暑さに耐えていました。 バレー部しかない学校の過激な日常やスズメバチに刺された経験とか、興味深い話でした。空港のある大都会の住民が田舎田舎って卑屈になったら失礼でした(?) そして入場開始。 10時の拍手! あれ?もう10時!? 8:30からの1時間半が一瞬で過ぎて、まだ9時くらいかと思ってたのでビックリでした。 行列が進みます。待機列まとめてドーン! やぐら橋へ登り空を見上げると....。 なんか飛行船が現れた。 何かアニソンらしき物を垂れ流していたが、スピーカーが悪いのか「バリーッブーブーババッブリボリ」という雑音にしか聞こえず残念。 断片的に幼女っぽい声が聞こえましたが、何の歌か分かりませんでしたorz 入場後は先ず企業へ直行、pixivのブースで東方の画集を購入。 あと東方グッズを買い企業終了。 なんかなのは軍団が今年もやばかったwwwwww 或る意味怖いです。 次にエスカレータを下りサークルへ。 周りの半分以上が女っていう状況でしたが、今年は去年より黒ゴスロリ+厚底靴+ニーソっていう「腐女スタイル」が少なかった印象です。 最近慣れてきて「よく見るとカワイくね?」って気がしてただけに或る意味残念、でも安心ほっとした?←中身は同じだよぉ! サークルではらき☆すた本を少々購入、とりあえず終了でした。 ここで始めてねちょい本を買ってみたんですが、いやぁ~度胸いりました。 んで、買ってから後悔wwwww ま、今日は買い物が少ないので気軽に軽快に~ コスプレブースへ行ってみました。 写真、うpっていいのかな? とりあえず今日の現時点では眠いので明日以降修正でうpるかも?そのうち。 今回は東方系、ボカロ系をメインに撮影するつもりでした。 でも、流石10周年、AIRのみすずちんがいました^^にはは。がおー。 僕は何故か鳥の詩音質バトルからアニメ本編に割り込んだ変人なんですが、その内容と絵の素晴らしさといったら!魅せられましたねぇ。 あの美しい世界観、未だ知らない人は一度ご覧になることをお奨め致します。 一方の東方ですが、⑨、まりあり、PAD長あたりのキャラがおりましたが、おおっ!と思ったのはみすちー、気合いが凄かったです。 ヤキトリニシテクイテェ その後、会場を後にした僕はゆりかもめに初乗車! 沿線風景に気を取られていたら車輌の撮影を忘れて仕舞いましたorz うっかりしてた!ホームドアのせいにしてやる!! とかいいつつ、無事に品川へ着いたのでD51の車輪でも撮影。 C11って何処に居るんですか?見あたりませんでした。 とりあえずここにいても暑いので山手線へ乗車、時間が余りすぎていたので無駄に外回りで秋葉原へ行ってみました。 こういう遠回りも楽しいですね! なんかNe'xの新型E259も来たし。 てか、もう253って引退したの? んで秋葉原に到着。 いつもと変わらない街。 石原の漫画弾圧騒動があった後なので萎縮を心配していましたが、この活気なら9月再提出も叩き潰せそう! まぁそれはおいといて...。 何故か、同人誌を担いだまま電機部品街の路地へ。 そこで、アンプ修理用のコンデンサを購入。 普通のやつを買ったけど、ニコチンコンデンサって馬鹿高いねぇ~。 手が出ん。 そして、音響用コンデンサって50V100μFで1つ1000円!?無理wwwwww そしたら今度は山本無線へ。 そこでメタルカセットを見たんですが................。←長いけど理由ある。 何 故 か 。 TDK MA @3300円!!! ちょwwwwこれなんてMetal M@star!? いや、メタマス(って略すな)でも@1600円くらいだった筈。 ダイキャストハーフとはいえ高すぎる。 なので諦めるしかなかったです。 去年はAXIA J'zMETALが@500円だったのに。 そして他の場所を見ると。 TDK SA(豪州仕様)が@230円。名古屋大須のアメ横ビルでは100円なので、何でも秋葉原で買えばいいってもんじゃないですね。 そんで、折角なので軍資金も余ったし、初メイドカフェに行ってみた。 はい、ぽぽぷれというお店です。 雰囲気は気に入った。 ロシア人のメイドさんとかもいて国際色豊かな感じだったが、親日派のせいか嫌な感じはしなかった。 まぁ、反日派が秋葉原でサブカル産業なんてやらないか~。 と、ネトウヨっぽいことを書いてみたが、最近は自民の言動が(ry お帰り料金なし、ソフドリ@600円~とまぁまぁ気軽な(?)価格設定でした。 また次回も余裕があれば行ってみたいところ~。 んで、最後の締めくくりはネットカフェ宿泊の初体験。 某寝カフェです(ぇ 取るなら禁煙席がいいですね。いつかの500系自由席を思い出す紫煙、寝るのはきつかった。 ディーゼルの排ガスは好きなんですが(DMH17とか日野ドルフィンとかがおいしい)、高濃度の紫煙はしんどいです。 てなわけで、うぇ~となりながらの本日最後の初体験でしたぁ~。
更新久しぶりですね~。
放置しててスミマセン さてと。 北海道のおみやげでこのようなものを貰いました。 ミルクプリンですが、箱は何故か西又デザインの痛絵でしたwwww おいしかったですよ^^ さ~てと。 今年も明日の夜からコミケに向けて出発です!! 第3閉塞進行!いってきま~す
エイデンへ3Dテレビを見に(冷やかしに)行ったついでに、少し足を伸ばして榎戸駅付近の旧型車を撮影してきました。
中学の時に卓球の試合で出かけた帰りに発見して、それ以来撮影しようと思いつつ5年間くらい機会を逃し続けていたのですが、幻想入りする前に撮影できて良かったです。 では1台目。 [トヨタ ダイナ] 榎戸駅から東側へ坂を登ってすぐの駐車場脇にいます。 これはたぶん70年代くらいに製造の3代目だと思います。 塗装や「交通安全」の表記などから、かつて常滑市の給食配送車として使用されていた車体だと思います。 食堂の看板として廃車後も数十年間頑張り続けているようです。 ちなみに、現在でも新型の現行7代目に更新されつつ、ダイナが給食を運んでいます。 少し離れて見てみましょう。 フロント部分が最近のミニキャブやキャリィみたく突出しているのが分かります。 今のダイナとは随分雰囲気が違いますね。 寧ろ、現行タウンエースっぽいような...。 今度は、アップで表記を見てみましょう。 おお!見てみなまい!!! なんと、トヨタのマークが現在とは異なるではないか! [T]という形状の角張ったエンブレム、時代を感じさせます。 今度は車種名の表記。 現代は「DYNA」と全て大文字表記ですが、当時は「Dyna」と小文字を織り交ぜた表記だったんですねぇ。 筆記体ふうのレタリングもレトロです。 とりあえず、ダイナはここまで。 次は、エルフの消防車です 同じく榎戸駅の、すぐ西側にあるINAX榎戸工場敷地内にいました。 ヤマザキパンのある付近を探すと見つかります。 撮影も公道に隣接したゲート付近という立地上かなり容易です。 操業中は従業員の邪魔にならないように配慮しながら見学しましょう。 ただ、普段は工場内の車庫の内部に隠れているのでフロント部分以外を見ることはできません。 無車籍で公道走行不可ながら、保存状態は極めて良好に見えました。 そういえばこのエルフ、去年、修学旅行で沖縄へ行ったときに発見した車種と同じですね。 でも、常滑市内で動態保存されている個体はこれだけだと思います、たぶん。 もしかしたら阿久比に近いあたりで残党が粘ってるかもしれないですが、たぶん廃車体だと思うんで...。たぶんね。 これからも大事に保存して欲しいです。 [おまけ] 格好いいダンプ。榊建材のビッグサムと、青いプロフィア。 ビッグサムは行燈が格好いいです。常滑では希少かも! プロフィアはトレーラーグリルが綺麗ですね
どうも、更新おひさです。
今日は、定期券をフル活用して名鉄常滑線の撮影に行ってきました。 新緑の季節、空が綺麗なのだからカメラ片手に出かけたくもなりますよね! では、写真をば少々...。 ・佇む今昔 大野町構内 大野町駅に停車する3100系です。 大野町駅は、ホームや町並みに昭和の面影を色濃く残している一方で、背後にビルが建っていたり、そしてVVVFの電車が来たりと、昭和、平成が混在する雰囲気の場所です。 ・社の森から3100 大野町駅の裏にあるお稲荷さんの敷地内から3100系を撮影してみた。 青々とした楓の葉が季節感たっぷりだと思います。 そして、向こう側には小倉神社、なんか大野町駅周辺には神社がたくさんあって、不思議な雰囲気です。 そういう部分もこの駅の魅力だと思います。 ・夏の初めに ステンレスの叙情詩 大野町駅ホームより撮影。 ↑の3100を撮影した茂みを今度は背景に、お稲荷さんの鳥居が新緑のアクセントになり、特有な雰囲気に写りました。 このシーンでは、新型車体の5000系でも絵になってるんではないでしょうか? とりあえず、大野町での写真はここまで。 ・銀色に光る また夏が来る 2連写真のつもり。 朝倉駅の北側、S字型カーブ付近(ヤマザキパンのところ)にて撮影。 空が青かったので無性に撮りたくなりこの構図。 もう初夏ですね、もうすぐ夏ですね。 今日は撮影に専念する為にカセットは家に置いていきましたが、ふと脳内でAIRの関連曲がかかっていたりする、そういう綺麗な青空でした。 というか、この青空の下に限って言えば、普段絵になりにくい銀電のほうが爽やかに見える気がする...。 ・葱という日常 朝倉駅の北側で撮影。 知多市中心部に近いポジションながらローカルな雰囲気が出ているのではないでしょうか。 ガタン、ピシッと2両編成のつりかけ駆動が登場しても違和感のない景色に新型特急が参上するギャップを楽しんで頂ければと思います。 ・きのう・あした・みらい 朝倉駅の北側、踏切付近で撮影。 ローカルで昭和な景色の中を空港特急ミュースカイが一直線に駆け抜けていく。 もし5500系が来ても疑問なさそうな線路、そのうえを走って未来へ向かう。 でも、その未来というのは、もう5年も前の歴史になってしまったという。また会えるのか、もう会えないのか、あの日夢見た未来の幻想 ・ただ、青い空という 朝倉駅のすぐ北側にて撮影。 やはり今日は空を撮ってしまいます。 赤と青のコントラストを表現したつもりですが如何でしょう。 ありふれた6800系、飛べずとも翼あるのならこの想い(は? ・空港開港5周年記念列車 朝倉駅にて。 今までとは趣の違う写真ですが一応オマケなので。 セントレアができて5年、その記念ヘッドマーク付き2202F。 今まで何度か見かけましたが、撮影したのはこれが初めてです。 では、朝倉駅の写真はこの辺で。 ・なつのひ、もうすぐそらへ 日長駅にて。 この位置から古い民家を入れてローアングルで撮影すると、すごく雰囲気のある写真になります。 そして、そのローカルな感じのなかをミュースカイが疾走! 青系メインの写真、本日の中で一番よく撮れてるとおもいますがどうでしょう? ・また、過ぎゆく 同じく日長駅にて。 かなり田舎の雰囲気が演出できたかと。 ただ、この撮り方は賛否あるかな? 鉄道写真ではなく、一般写真の部門で鑑賞することをお奨めします(何 てなかんじ。 あと、弟が高校で写真部に転部したらしいので「鉄道写真の撮り方を教えてやる!」と見得を切ったはいいが、実はデジカメしか使ったことがないので練習がてら銀塩に挑戦!したのですが、途中で古いカメラが不具合を起こしてしまって...。 しかも現像に\630円もかかるとは...。 300円くらいでやれると思ってたorz 一応映ってる写真もあるので、そっちはスキャナーの使用方法を勉強してから後日UPしようかと思います。 ではまた!
家の工事の関係で更新が遅れてしまいましたが、
「東京都青少年健全育成条例などにおける非実在青少年の規制に反対する」立場を表明します。 条例に関する詳しい内容などはまとめサイトをお読みください。 この条例は去る3月19日に審議され、6月までの継続審議とされましたが、 ・自民党/公明党=賛成 ・社民党=反対 ・共産党=反対 ・民主党=党議拘束せず個々判断(現在) という状況のようでして、非常に無力な集団の抵抗といった様相です。 さらに、19日の審議で民主党の議員が「継続審議」を求めましたが、それは「反対」だからではなく、審議方法などに問題があった(期間が短すぎた)ためと見られ、6月に賛成する議員が出ることも想定されます。 ここで、可決された場合のことについて少々。 この条例は「言論・表現の自由」を大きく侵害する内容で、当然「思想・良心の自由」にも結果的に影響することが懸念されております。 というのも、東京都庁の判断で少女が登場する漫画の殆どを「発禁処分」にできる可能性が高い条文で、青少年に悪影響を与えるという名目の下に「当局に都合の悪い情報や思想」を封じる用途に利用される危険があるのです。 というこは、中国のネット規制にも通じるところがある危険な条例だと言えます。 副知事はテレビで「ゾーニングを徹底する為に条例を作る」という趣旨の説明をしておりましたが、それなら現行法を適切に遵守させることで十分に対応でき、このような言論統制的な条例の新規作成は必要ありません。 それを無理にしようということは.....。 やはり、濫用が目的であろうと容易に推測できます。 私は、麻生政権時代は自民党を支持する立場でした。 しかし現在の様子を見ておりますと、とてもそのようなことは出来ません。 一般に右派だといわれつつも共産党国家のような条例の制定、やっていることが支離滅裂だと感じざるを得ません。 このようになってしまったことを非常に残念に思います。 僕は共産主義という思想と基本的に反りが合わないようですが、今回は政党ではなく内容で実をとることにしました。 例え社民や共産が反対だとしても、実をとるために、日本を護る為に、今回に限っては共闘しようと思います。 そもそも、この条例は最早左右のイデオロギーという次元ではない問題だと思うのです。 ですから、普段の思想にかかわらず、この条例に違和感を感じた方は我々と一緒に闘って欲しいと思います。 皆様、この問題をもっと知って頂き、明日の文化を守っていこうではありませんか!
どうも。
受験が終了したので、BVE製作をぼちぼち再開してみました。 といっても、いきなりバリバリで路線とかを製作する度量がないものですから、ストラクチャ製作から初めて見ることにしました。 それで最初の仕事として選んだのは、デコトラのリメイク。 旧作のデコトラは見る耐えない造りとなっていて、今ならもう少しマシな物を作れると思ったので、とりあえず手始めにやってみました。 [真・旭奈観光] ↓ 旧作では、出来の悪いけったいなスペースレンジャーを車種に、レトロなキャリアやサイドバンパーと、モダンのバイザーやラッセル戻しをごちゃ混ぜにした、意味不明な車体として仕上がっていました。 そこを、種車体を1から新規製作したライジングレンジャーに変更、アートもレトロ系仕事車をイメージしたものに一新して「真・旭奈観光」としてみました。 後部にはパワーゲート、キャリアも以前の電飾タイプから仕事タイプに変更、グリルにレンジャー初代タイプを装備、ある程度の実用性と渋さを兼ね揃えた装飾をイメージしたつもりです。 尚、ペイントは借り物の為特に変更することなくそのまま使用させていただきました。 [真・東亜丸][真・二代目東亜丸] ↓ 旧作の東亜丸(上画像の右側)は、僕が最初に手がけたデコトラで、知識不足の為、激しく意味不明な代物でした。 コンボイマフラー長すぎるし、バンパーがアレだし、ミラー付いてないし、サイドバンパーとかショボイしetc..... とりあえずデコトラとは呼べない出来栄えでしたね...。 それで、結局原型無視で1からリメイクしてしまいました。 その結果、踏襲部分は皆無な仕様になりました。 一方の二代目東亜丸、こちらは上画像の右端の紫車体で、銚子電鉄などに収録されていた作品で、ストラクチャ公開はされていませんでした。 東亜丸のテクスチャを変更した車体で、影が薄かったですね...。 こいつも今回はリメイクして、全く別の車体として仕上げました。 どことなく竜神丸なんかを彷彿させる仕上がりですが、関係ないですよ...。 これらのデータは、KR鉄道館にてダウンロードできます。 因みに、孰れの車体も一種の痛車仕様でして、某所では結構賛否両論だったりします(何 たぶん需要は少ないと思いますが、折角なので今後は桜姫と阿跡華美音のリメイクを進めていきたいと思います。 桜姫→ザ・グレート中期型の仕事車 阿跡華美音→関西系の芸術丸タイプか、関東系のカネショウタイプのどっちか(未定) あたりで考えてます。 まぁ、本当に需要は少ない、てか皆無に等しいと思いますが...。
蜂の巣グリルのドルフィンを発見しました。
現役車です!!! 威風堂々とした平ボデーのドルフィンFR 帰りに撮影した反対側、プロフィアとのツーショットになりました。 すこし離れた場所には鬼グリルも居ました。 そして、奥にはグラプロ(見えにくい)、プロフィア初期型シャッター車、歴代日野勢揃いでした。 おまけにふそうグレートも! ホント、最近見かけなくなったドルフィンに再会できて嬉しかったです。 [オマケ] 庭に放置されていたダンプカー。 ずーっとFV式前期型(後輪が取れてFPに退化)だと思いこんでいたのですが、よく見たらT950系列っぽいじゃないですか! ↑T951は初代一番星として有名ですよね! なんと50年近く前のトラックがモチーフとは、意外と凄い物だったんですねぇ...。 今は車体にひびが入って乱暴に扱うと壊れてしまいそうな廃車体ですが、今度塗装とかレストアしてみようかなぁ(何
良いサービスを発見したので利用してみた。
なかなか難しいですねぇ。
でも、だんだん楽しくなってきました。
ペンタブ5日目、さて次は何をしようか。
..........、その前に国公立大の合格発表を見ないと...。
皆様、あけましておめでとうございます。
いよいよセンター試験まで16日を残すのみとなり、行ってない冬コミが過去となりました(何 今年がよい1年になるよう、残り1箇月ちょっとばかし全力投球で頑張りたいと思います。 3月を笑って終われることだけを、今はただ願っている次第であります。
どうも、久しぶりの更新であります。
テストがあったり、その後で新型インフルになったりと色々あって更新できませんでしたし、今回の話題も少々タイムラグがある話ではありますが...。 中日新聞のH21/10/10及び18日の投書欄を読まれた方は分かると思いますが、 ”東海道新幹線に家族優先車輌を!” という御意見、誠に良い発想だと思います。 「子供が騒ぐことを心配して新幹線に乗れない」というのは非常に残念だと思います。 それで、この御意見を支援すべく僕も発言しようと思う。 東海道ではこのお二方のおっしゃるような状況であるが、ひとたび山陽へ目を向ければ、700-7000による「レールスター」の子供座席や、かつて0系で運行されていた"フレッシュひかり"なんかが存在し、後者には遊戯室に改造された車輌まで連結されていたという。 さらに、最近では500系にオモチャの運転席を取り付ける改造をするというような話も聞く。 勿論、東海道と山陽では需要などが異なるので、そのまま同じ事をしろとはいえないが、それでも参考になるのではないかとは思います。 N700系を開発し、リニア建設にも金がかかる東海さん、やはりコスト面や定員などの関係で難しい面はあるのかもしれませんが、それでも何らかの前向きな判断を期待したいところであります。
鉄道クイズをNHKのBShiでやっていました。
見られた方も多いのでは?と思います。 この番組はデータ放送や携帯電話で相互参加できるようだったので、ちょっと挑戦してみました。 うちはコンバータに電話線を接続していないので、データ放送経由で情報を送信できないという事情、さらに僕の携帯電話は通話料金設定がご老人レベルなので、今回は弟のやつを借りました。 今まで、「ハァ?携帯?PCの方がパリで高スペックじゃん!」と思っていましたが、こういうときは携帯でしか出来ないこともあるんですね...。 てかNHK、PCでやらせろw! んで開始。 大宮の鉄博からの中継でC57をバックに出題でした。 1問目、問題も聞かずに正解。滑り出しは順調。 .................。 と、2問目にして早失敗。 何があったかというと、携帯に慣れていない自分、動作ラグにイライラしてついエンター2回押し! 選択肢を読む暇なく、"勝手に"選択し1個目「じゃがいも」を強制選択(爆 どう見てもソバの花、普通に分かったのに1問落としてしまいましたorz でも、その後はそこそこ順調。 ↑途中経過! 数学じゃ、絶対に不可能な成績。 ↑参加人数8500人! そして平均点は40点弱! 赤点をとる人は少数派だと思う....、けど、この点で数学は赤点wwwww(死亡 ↑そして最終結果!! 全国56位だそうです。 2問目のソバ→ジャガイモが痛かったですが、まぁおk、おk。 ただ、記念品の貰える30番以内に入れなかったのが残念です。 でも理系で工学部志望だからしゃーねーのかな? ああ、センター試験、数学II Bの代わりに鉄道で受けれないかなw? さて....。 もうすぐテスト週間、精々留年して高校生をもう1年やらんでもいいように頑張って勉強します!!! PS 今日で"よくわかる現代魔法"最終回だorz
コミケで見かけたトラックを晒す記事(何
レンプロの仕事車。 第2コスプレ広場にて。 仕事車タイプに飾られてコーナーパネルやバンパー、ミラステ、グリルのメッキ、カスタムのウインカーなどが格好いいです。 また、キャビン内部もカスタムされているようです。 けど、違法でもフロントスクリーンを付けないと痛いかも...。 ↑運転士がヲタなら問題ないよ ISUZUのフォワード、4代目後期型です。 基本的にはバンパーがメッキされているだけのようですが、バンパー枠が格好いいです。 また、サイドバンパーが3本(通常は2本)にカスタムされているほか、写真では読めませんが寝台窓の下に「政権交代」のステッカーが貼ってありました。 ということは運ちゃんは民主派? [おまけ] 初音さんの背景になってもらいました。 純正ニーソ萌えですが、こういうミクもOKです!! んでなんか港の倉庫街で歌ってる見たいな(ry コーポレートカラーをまとったレンプロ。 当然ながら全く装飾はないです。 キャブとボデーでひと繋がりになった青い模様はなかなかスマートですね。 この車体を見て、「ああ、ビッグサイトはコミケ専用じゃないんだ...」と思いましたが、コミケ以外のがらんと空いた展示場を想像できなかった。 毎年設営ご苦労様です。 おまけ 秋葉原で見かけたナデシコのアドトラック。 車種はUDのファインコンドル初期車。 痛車以上に痛い車体ですが、僕は「乗ってみたい」と思ってしまった(何 今回は痛車サミットへは行かなかったので、「全日本同人輸送」(ハルヒタイタン)や夕涅観光、ゆかりエルフみたいな車体は1台も見てません。 また、会場内の輸送車両は全てノーマルで、多少の痛さを感じる車輌すらいませんでした。 あと、 このくらいの車体は持ちたいなー、と思った。 *ミニキャブ5代目です。 値段は装飾だけで500k円あれば足りる計算をしているので(ソース:カミオン) さて、車検とーるかな?
只今無事に帰還致しました!!
ということでレポをば...。 [出発] 今回は友達に譲って貰った18切符を使用しての旅行でした。 その為出発は武豊駅。 久しぶりの武豊線、いいですね。 某関口氏の番組主題歌じゃないですが、 ~旅の始まりがここなら 旅の終わりもここなら~ って駅です。 そして大府着。 昔ならここから乗車できましたが、この前の3月改正で通過になってしまい、豊橋まで行かねばならなくなりました。 さらに日付変更線も豊橋へ移動、18切符利用者としては痛い限りです。 車輌は313系でした。 とりあえず来た普通に乗車。 安城まで乗って、後から来た新快速に乗り換えました。 と、ここで懐かしい物が...。 373系。 たしかホームライナーだったと思いますが、僕にはかつての定期MLながらに見えました。 とても懐かしく、切ない気分。 あの日の面影を感じた.....。 んで豊橋着。 就いて30秒ほどで同行したひまわりさんと鉢合わせ。 1時間ほどホームで雑談をしつつ過ごしました。 意外とすぐに過ぎてしまいましたがっ そしてとうとう現れたこの表示。 定期で廃止されても臨時では健在!と一安心。 でも、バス組の皆さんは今頃どうしている事やら...。 東海さんに感謝です。 ホームを見渡すとヲタ臭が...........、あまりしない。 この駅からコミケ目的で乗車する人は少ないようです。 到着したMLながら9390M。 189系でした。 ヘッドマークは[快速] 乗り込んでみると...。 やはり去年とは雰囲気が違いました。 僕が乗った車輌はヲタ率が低いようです。 あと、立ち席乗車の人は例年程度か若干多いくらいでした。 [東京着] そして意外とすぐに(と感じた)東京着。 幕回しを見る前に[回送]に変わっていました。 ここで京葉線に乗り換え。 京葉線への連絡通路では、やっとヲタ密度が上昇してきました。 ホームでジュースを買い込んで電車を待つ....。 昨年は205-1にhitしたので今年も期待していましたが...。 205試は2編成だからなぁ。 205ヤテ車かな? 205メルヘンが来るのかな? 中央線からは引退した201かな? .....。 おや? なんと、来た車輌が209-500! K浜からの転属車だと思いますが、まさかこういう車輌に出くわすとは思いませんでした。 いやいや、予想外。 でも、残念ながら写真はありません。 そして新木場。 おお、これこれ。 出札、改札付近は超満員でした。 ヲタ率90%超の混雑に突入! でも、出札は手際よく行われ、またSuica普及もあって早めに切符をget出来ました。 また、改札もそれなりにですがスムーズに通過できました。 けど、一般の女子高生っぽい人が「うわっヲタだらけやべー」とか言ってたんであれは...。 乗車した70-000系。 先頭車に乗車しました。 中間車は乗車率200%程度に激しく混雑していましたが、先頭車は空いていて平時の常滑線急行列車程度でした。 全面展望動画。 国際展示場駅の混雑具合をご覧下さい。 [国際展示場着] 国際展示場駅は当然ながらコミケ1色でした。 ポスターは全て萌え系。 混雑がすごすぎる....。 改札になかなか接近できず、毎年の事ながら人混みに圧巻。 ああ、改札が遠い...。 やっとの思いで通過。 そして駅前のコンビニでおにぎりを購入。 ひまわりさんはフランクフルトを買ってました。 んで西館行列へ。 スタッフ:「西へ行く人は手を挙げてくださ~い」 参加者:「は~い」 この感じがコミケです。 そして今年も来ましたビッグサイト。 ▽▽ ||||  ̄ ̄ ̄ いいですね。 そしてこの場所で4時間程度並びました。 最初のうちは日陰だったので快適でしたが、途中から太陽が出てきて、さらにミラービルにもう一つの太陽が現れて....。 正直暑かった。 でも、これがコミケですね! 待ち時間、音楽を聴いたり、絵を描いたりして過ごしました。 音楽はやっぱり国歌。Lia先生のネ申Voiceに浸りつつぁぅぁぅ。 あとは東方vocal。 寒想桜とかは「雪」「桜」という季節に馴染まない歌詞が多くありますが、おかげで多少涼しくなりました。 一方絵は....。 きつくてひどい絵となりましたorz 1枚目=2000系μ擬人化...。 「画像省略」 ひでー絵。 いろんな意味で終了してる。 2枚目=初音さん 「画像省略」 きもっ。ひまわりさんは「誰か分からない」と言っていましたが、ほんと、誰これ? 酷すぎて困ります。 3枚目=霊夢 下手ですがまぁ...。 骨格がいつも以上に破綻しているのは、自分の姿勢が無理な状態だから? きつかったです。 4枚目=桂ヒナギク この中で1番マシです。が、結構ざつい...。 コイツを描いている頃、直射日光が当たり始めて目が...、 白い物がピンクに、黒い物が緑に見えていました。 体力的にはしんどいものの、絵を描いていればそれなりに早く時間が過ぎました。 でも、ひまわりさんは結構しんどそうにしていたので...。 そうこうするうちに9:45ごろ。 やっと移動が始まり、やくら橋に上へ。 やぐら橋の下は道になっていて、FUSOのFIGHTERが2台ランデブーしていました。 コミケに同人誌を搬入した帰りでしょうか? 我々の祭典のために尽力して下さった運送会社や印刷会社のみなさん、お疲れ様でした! んで ひとがごみのようだ。 この光景を見たら、この言葉が自然に出てしまう恐ろしさ...。 企業ブース入場の人は右側へ寄り、開場を待ちました。 UDの関東系デコトレーラーが走っていきます。 そのときです。 10:00。 大きな拍手が起こりました。 うちわを持つ手で拍手に加わります。 そう、開場の時が来た! 企業列について行く。 この▽▽を下から見上げる。 参加3回目にしてこの大きさに圧倒されました。 流石は聖地。 ここから暫くは写真がありません。 まず企業ブースへ。 pixivの東方画集を購入。 あと東方グッズを某店で購入。 企業を後にしました。 次に西は用がないので東へ。 連絡通路を通って............。 っておい...。 人がすごすぎて通過に時間が..。 2,30秒に1回程度、数メーター動いたら止まってまた渋滞。 厚さが尋常ではなく、酸素濃度の低下を自覚し、上昇した湿度の為に眼鏡が曇りました。 こういう極限状態もコミケっぽいですね。 そして東。 まず「ネギま」の島へ。 一通り購入しましたが、R18本は買えませんでした。 一応18歳なので騙し騙し購入は可能なのですが、数頁めくって怖じ気づいてしまいました(オイ 当分は「所詮通わぬ道」のようです。 それから「ハヤテ」コーナーへ。 ヒナギクさんとか好きなんで結構楽しませて頂きました。 切断ペットボトルを覚えていらっしゃる方がいたらそれ僕です。 んで....。年齢付の百合なヒナ受本を買いたくなったのですが、そのサークルさんは「高校生には売れないなぁ」だそうで...。 基準って正確にはどこからOKなんでしょうかね? 次に「Lia」系のアレンジCDを購入。 CLANNADやAIRのアレンジはなかなかハイクオリティでした。 でも、男声で鳥の詩を歌ったやつは...、音は合っていましたが、でも萌え要素的に(申し訳なかったですが)スルーさせて頂きました。 ごめんなさい。 そして「ミク」を数点。 その次は「ひぐらし」を購入。 羽入本とかがメインになってしまいました。 本当はレナ本も欲しかったんですが諸事情でorz 最後に「東方」ブースへ。 でも、残念ながら資金が底をついてきて....。 霊夢本を数冊、PAD長や魔理沙も購入。 以上でした! 最後にコスプレを撮影、会場を後に。 まずはGAMERS...........、には行かず、エフ紹介へ! TYPE-Ⅳ メタルポジションのカセットテープが欲しかったのっ! でも大須には中古も何もなくてorz そして秋葉原へすがることにしたのです。 とりあえず「オーディオ用テープならここ!」という触れ込みだったので行きましたが、DATやオープン、あとVTRは8mmやβの中古などがあったもののメタルテープはなし、店員に聞いても「もう作ってないからね~」とのこと。 GAMERSの前にいるメイドさんに聞いてもメタルポジションなんか知らないだろうし、仕方ないので部品店街へ。 総武線高架下のラジオセンター一帯をうろついていると....。 ラジオセンター2階の山本無線さんのところにあったケースに「AXIA J'zMETAL」があるではないか!! 感動でした。体が震えました。 それが、これ。 46が後1本、40ならあと4~5本程度残っていたように思います。 価格は1本500円、2本買いましたが意外とお値打ちでした。 欲しい方はお急ぎ下さい。 ただ、他の方の為に必要な数、せいぜい2本くらいまでにしておきましょう。 これは今となっては貴重品です。 使い道がないのに全部買い占めて、ノーマルポジでも上等な用途に流してしまうのは勿体ないですし、さらに「転売厨」は激しく迷惑です。 因みに、僕はこれに「国歌」を入れてnicoの音質バトルに参加するつもりです。 そして改めてGAMERSやとらのあなに....、入ったはいいが....。 [・人大杉=レジ待ち20分で時間無ぇ・] てことで諦めて帰ることにしました。 でも萌えグッズを買わずに帰るのは悔しいのでCLANNADのガチャポンをやってみる。 [なんと 坂上智代 の すとらっぷ が でてきた] 好きな嫁だったのでよかった~。 春原とかだったら発狂してたかも......。 最後に1枚。 帰るとき、これに乗りました。 同人誌を買いすぎて「50人のメイドを従えたご主人様」になったつもりで1000円を支払ってしまいました。 勢いで...。 でも、この料金ってメイドカフェでケーキを食べて若干のお釣りが返ってくる値段ですよね...。 これが田舎もんの仕事....。 まぁ、おかげで痛い同人誌を嫁たのでOKとしておきましょう。 長い記事を最後まで読んでくれてありがとう!
あと30分ちょっとしたら出発しようと思います。
ぁぁ、ぃょぃょ1箇月以上前から、いや1年前から待ち続けた今日という日のこの時が来る! ここにいるヲタ野郎は興奮を抑えられないようです。 では、ひまわりさん、駅で会いましょう! それ以外の同志の皆様、会場でお会いしましょう!!
本日はAIRの観鈴ちんが亡くなった8月14日。
大空へ翔ばたいて.............。
ちょっと見てくれ...。
1/32 デコトラ用 アートアップパーツ No.36 22.5インチ 6穴ハブ車用 純正スチールホイールセット http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GQ2W9Y?linkCode=as2&tag=rzl-22 よ~く見て欲しい。 装着しているプロフィア、これ「幸運星」だ!! ちょwwwwwアオシマさん!! ひょっとしなくても狙ってる? 幸運星はネタ的に嫌いじゃないけど、レトロ系メインになってきた自分として、こういうAllペイントでメッキや電飾の少ないタイプは「デコトラ」とは認めたくないね...。 仕事車ともちょっと違うし...。 勿論、関東系エアロの別分野と言うことなら好きだ!格好いい!とおもう(何 さて、ドルフィンによる本当なデコの「二代目幸運星」でも妄想するか...。 おっと、そのまえにコミケの準備だ!
次のページ>>
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/02)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湘南電車暴走族
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
鉄道 2次元(ネギま)
自己紹介:
名鉄あたりのヲタです。
たぶん運転士の後ろで騒いでいる人がいたら俺でしょうね。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
|